いま京都市は、選挙運動期間中で、4月12日が投開票日です。
wishigrowは期日前投票に行ってきました。
僕は投票日に行きたい派なので、期日前を使うのは初めてでしたが、ハガキも何も持っていかなかったけど、スムーズに投票できました。

なぜ自分は投票に行くのか?

  1. 義務感。
  2. 立候補者の中によく知ってる人がいる。
  3. 既得権を代表する人達を当選させたくない。

という動機で投票に行っています。
義務感が一番強くて、誰にも投票したくなかったら白票を入れます。

投票先の選択基準

僕は減点方式ですね。

  • 「社会を変える自分、大好き」みたいな自分に酔ってる人には入れない。
  • 政治家を名誉職だと思ってそうな人には入れない。
  • 所属政党の思想の代弁ばっかりで自分の考えを述べない人に入れない。
  • 市議会や府(県)議会選挙なのに、国政の問題を取り上げる人も違うって思う。

上記でフィルターにかけた後で、自分と境遇が近そうな人に投票します。

あと、朝の駅前で街頭演説してる人には加点しています。
もちろん、選挙期間以外にですよ。
うるさいと見過ごす人も多いと思うけど、街頭に立ってる人の方が市民を向いている人です。

お買い物に似てますよね

食料品を買う時に原材料表示や産地表示は見てます?
ソルビン酸が入ってたら買わないとか、中国産は買わないとか、適性な価格の基準もあろうかと思います。
日本酒でも、牛肉でも、シャンプーでも、歯磨き粉でも人それぞれの基準がありますよね。

自分らしい健全な生活を営むために、色々な判断によって買い物がなされると思います。
じゃあ、健全な自治体運営がなされるには?
そして健全に税金を使わせるには?

良識のある政治家を議会に送ることです。
試されてるのは候補者じゃなくて、有権者ですよ。

まぁ、選挙に限らず

投票先もそうですが、仕事、結婚相手、交流する友達、買う物、住む場所などなど、自分なりの判断基準を磨いていきましょう。
そうすれば、自分の生活も、社会も今よりずっと良くなるはず!

募集中のイベントはありません

投稿者: 石黒わらじろう

京都の古い民家で暮らしている。 趣味はランニングとブログと盆踊りを含むフォークダンス。 別名義で書いた小説は映画の原作として採用された。 自分で建てた小屋にて暮らしていたことがある強靭な狂人。 地球にも自分にも健康な生活がしたい。

ディスカッションに参加

1件のコメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です