こんにちは、元議員秘書wishigrowです。

今日は政治的な意見を提言してみます。
政務活動費と議員報酬についてですね~。

政務活動費の問題

皆さんの関心はどうでしょうかね?
政治家が政治活動に使うべきお金で遊んでいたら、どう思いますか?

有名な野々村竜太郎議員の問題もありました。
今年に入って、富山市議会では政務活動費を不正に取り扱っていたことにより、辞職議員が相次ぎました。

税金が決められたルールに違反して使われたってことです。

政務活動費はめんどくさい

税金を使うわけなので、最近ではすべての領収書を添付しなければなりません。
(↑自治体によって色々かも)
交通費などの例外もあります。
白紙の領収書をもらって、勝手に金額を記入するという不正も可能だと思います。

wishigrowも政務活動費を取り扱ったことがあるのですが、非常にややこしいです。
ものすごく事務的な労力がかかりました。

例えばね、
京都から東京に視察に行きました。そのついでに、○○党の本部に立ち寄って、会議をしました。
そういう時、その時の交通費は政務活動なのか?政党の仕事なのか?大丈夫か?ってなりますよね。

ひどい例になれば銀座の高級料亭に行って、「超一流を見たい」とかっていう調査に政務活動費が支出されたようです。
(↑返還済み)

政治家の活動にはグレーゾーンが多すぎる。
政治ってのの範囲がめっちゃ広いから仕方ないんでしょうね。
とにかく政務活動費は事務的にも倫理的にもめんどくさいものです。

政治家の適正な報酬とは?

政務活動費以外に、議員報酬っていう給与があります。

議員報酬っていくらか知っていますか?

正解は、様々です。
国会議員、都道府県会議員、市議会議員、自治体によっても色々です。

年収2000万円は高い?安い?
1000万円だったらどう?
あるいは、ボランティアでやるべき?

いくらが適正かっていうのも、正解がない。
わからないですよね。

市場原理を使えば良いのでは!?

政務活動費はめんどくさい。
議員報酬の適正価格もわからない。

こういう時は市場原理を使えば良いのではないかと考える。
“選挙”の時に決めてしまえば良いのだ。

どうするかというと、選挙に立候補した人は自分が欲しい年俸を提示するのだ。
それには議員報酬も政務活動費も合算した金額をである。
指定管理者の仕組みとちょっと似てるかもね。

そうするとどうなるのか?

まず政務活動費というひも付きの支出はなくします。
そして選挙の時に、立候補者は年俸を提示します。
500万とか、2000万とか、1億とか?
予算が限られているので、上限は必要かもしれません。
選挙公報やポスターにそれが書かれるわけですね。

政治家の報酬

有権者は人柄・政策、そして価格も考えて投票するわけです。
そうすると、市場のメカニズムによって、議員報酬+政務活動費の金額はみんなが納得のいくものになります。
どれだけ高くても、選挙で選ばれたのだから適正価格ってことになります。

当選後は、提示した年俸で自身の生活費と政務活動費を賄えば良いのだ。

そうなると、政務活動費の報告も領収書添付も不要です。
城崎温泉に行こうが、銀座で天ぷら食おうが、ゴルフに行こうが勝手です。
渡しっぱなしです。
適正な金額なのですから。

これで、議員の年俸が安くなるのか?あるいは高くなるのか?はわかりません。
ただ、みんなが納得できる報酬になるのではないでしょうか?

ただの思い付きです

ちょっと、思いついたので書いてみました。
全然練ってません。

現実の話にもならないと思います。
結局はみんなが投票に行かないと機能もしないやろうしね。

議員報酬や政務活動費のあり方を考えるきっかけになればなぁと思います。
ご意見があれば、是非。

[amazon_link asins=’4062883775 ‘template=’ProductCarousel’ store=’wwwamazon07-22′ marketplace=’JP’]

募集中のイベントはありません

投稿者: 石黒わらじろう

京都の古い民家で暮らしている。 趣味はランニングとブログと盆踊りを含むフォークダンス。 別名義で書いた小説は映画の原作として採用された。 自分で建てた小屋にて暮らしていたことがある強靭な狂人。 地球にも自分にも健康な生活がしたい。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です