盆踊りがめっちゃ楽しい。
ふと考えると、キャンプファイヤーの夜と同じ空気だからハマっているのかもしれない。
小学生の頃、サマーキャンプのフィナーレたるキャンプファイヤーがめっちゃ大好きだったのだ。

2017年8月26日(土)“西院春日神社の盆踊り”で踊ってきました。
色んな踊りが入り乱れる盆踊りでした。
天下統一されていない。いやぁ~乱世乱世!

西院春日神社の盆踊り

この情報は甲斐ごろうたさんに教えてもらいました。
西院の周辺にはポスターが貼ってありましたが、ネットではいい情報が出てきません。
イベント自体は13時からスタートしていたようです。

露店も出て、生音頭で、敷地も広い、駅からも近いと、かなり好条件な盆踊りです。

私は仕事と明日の準備をしていたら、家を出るのがかなり遅れてしまった。
盆踊り初心者の足達さんと会う約束だったのに、会場に着いたら19時20分。
50分もロスしてしまったー。

地域の踊り方あります

江州音頭は地域によって色んな踊り方が伝わっていますが、この西院の地でも正調ではない踊り方が伝わっているらしい。
さっそく踊ってみました。

ここの踊りはすごくスムーズに覚えられる。
「手拍子2回→左足→右足→手拍子2回→回転を加えつつ左足→半回転して右足後ろ→左足→元の方向に回転しつつ右足→左足→右足→手拍子2回(最初に戻る)」
センターに向かう移動が激しい踊りですね。
回転も気持ちいい。

回転の時に、肩からグイッと行くのがポイントですね。
とは言え、覚えた頃に江州音頭は終わってしまった。

エンドレスじゃない生音頭

今回は奈良躍遊会の皆様による生音頭。
本格的な太鼓やエレキギターを含む編成です。

これまでの生音頭会は始まったら終わりまで続くエンドレス生音頭でした。
しかし今回は江州音頭、休憩、河内音頭、恋するフォーチュンクッキーなどを流して休憩、炭坑節、江州音頭、、と色々交互に謡われる会でした。

甲斐ごろうたさんによると、大阪はこういうパターンが多いのだそうです。
色んな踊りに挑戦できて、これはこれでありですね。

西院春日神社盆踊り

乱世

この会では、櫓に当たる場所が非常に広く取られています。
本殿の前にある建物は、絵馬堂になるのかなぁ?
その絵馬堂にステージが組まれて、さらに横に櫓が建っています。
踊り手にしてみれば、一周が長い、輪になっている感覚がない。

また、地元の踊り手グループも存在しないようだった。
駅近の好立地なので、盆踊り初心者が多く来場していた。

これで、どういう現象が起こるかというと、
まず、盆踊りに自信のある人は周りを見ずに自由に踊ります。
アルファ踊り子としましょう。
アルファ踊り子は好きな踊りを自信満々に踊るんですよね。
それを見た初心者踊り子はそれを真似て踊るようになる。
すると、アルファ踊り子の後ろにコロニーが形成されます。
輪にならず、リーダーが群れを引き連れる感じ。

アルファ踊り子が1人だったら全体がまとまるのですが、1人ではないのです。
別の踊りを踊る人が現れる。
群雄割拠です。
コロニー同士が行きかう乱世の盆踊りです。

あの炭坑節でさえも、別のコロニーでは手拍子の入るタイミングが違った。
でも、1周がズレているわけではない、不思議だった。
ちなみに炭坑節に関しては、私がアルファ踊り子の1人でしたよ。

河内音頭は、手踊りを踊る人、マメカチを踊る人、自分流にアレンジした踊りを踊る人(最大派閥)に分かれて覇を競っていました。
盆踊り三国志か!

江州音頭も同じですね、地域の踊り踊る人、後ろ移動が多い踊りを踊る人、正調を踊る人、正調を別のタイミングで踊る人、乱世でしたねー。

こういう乱世系盆踊り会では、覇権争いしながら踊るべきなんでしょうか。
『僕らの踊りが一番楽しいよ~』ってアピールしながら踊る。
そういう楽しみもあるかもねー。

いやぁ~、乱世乱世!

キャンプファイヤー

さて、私は盆踊りにハマっています。
なぜこんなにも惹かれるんだろうって考えると、サマーキャンプの時のキャンプファイヤーと空気感が似ているからかもしれない。
小学校の時とかにサマーキャンプって参加しました?

私、キャンプファイヤーがめっちゃ好きだった。
「燃えろよ燃えろよ、炎よ燃えろ」

火の周りで、歌ったりゲームしたり踊ったりするのが、毎年の楽しみだった。
真っ暗な道を照らす懐中電灯が好きだった、
森のにおいが好きだった、
何より燃えさかる炎が好きで、それに照らされるみんなの顔も好きだった。
でもサマーキャンプって、小学生時代でなくなってしまう。

で、あれから25年ほど経って、盆踊りと出会いました。
「燃えろよ燃えろ、櫓よ燃えろ、音頭も燃えろ、そして俺の手と足と腰を熱くして、ハートを焦がせー!」
「俺のスイッチを入れてくれー!」

まとめ

楽しく踊りました。
主催者の皆様、音頭取りの皆様、そして一緒にコロニーを形成してくれた皆様、ありがとうございました。

駅から近い
生音頭で踊れる。
踊るスペースが広い
とてもいい盆踊り会でした。

統一されてない乱世系盆踊り会だったのですが、来年は覇権争いに勝てるように頑張ります。

京都の盆踊り情報まとめ2017

8/27(日)は修学院に行こうと思います。
9/2(土)の松尾大社が今シーズンの締めくくりですかね。

募集中のイベントはありません

投稿者: 石黒わらじろう

京都の古い民家で暮らしている。 趣味はランニングとブログと盆踊りを含むフォークダンス。 別名義で書いた小説は映画の原作として採用された。 自分で建てた小屋にて暮らしていたことがある強靭な狂人。 地球にも自分にも健康な生活がしたい。

ディスカッションに参加

1件のコメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です