京都伏見を舞台にした新刊小説なら読まずにはおれんだろう。
地元愛が強いから。

「京都伏見のあやかし甘味帖」って、本屋で見つけた時は『読まなきゃ!』って思った。
しかし、地元民ならではの厳しい視線で読むのだった。

京都伏見のあやかし甘味帖

タイトルから分かる通り、私が住む京都伏見が舞台。
主人公は小薄(おすすき)れんげ、29歳、未婚。
東京(?)で酷い目にあって逃げるように京都旅行にやってくる。

あやかしなので、霊的な存在が出てきます。
伏見稲荷で自分にしか見えない黒い子ぎつねと出会う。

れんげが申し込んだ京町家ゲストハウスの管理人が穂積虎太郎(ほずみこたろう)という大学生。
その虎太郎が大の甘味好きで、京菓子マニアなのです。
R大学とのことなので、龍谷大学生ですかね。
なぜか同居するような形に。

地元

まず、ゲストハウスの最寄り駅が丹波橋駅です、ゲベッケンでパンを買います。
虎太郎は中書島のBarでアルバイトをしている。
伏見の酒も登場、松本酒造の守破離など。
私もそういう描写を期待して読んでいるわけです、『来たな!』って思います。

ただし、知ってるからこその違和感がある。
例えば、京阪の鳥羽街道駅から城南宮まで歩く描写が出てくるけど、『目的もなくその距離歩かんやろー!』って思う。
他にも千本鳥居の描写が変やなぁと思ったり、虎太郎の関西弁がおかしいと思ったり、厳しい視線で読みました。

甘味

京菓子の描写が特徴的です。
スピンアウト的な感じで「虎太郎の甘味日記」という章が出てくる。
宇治に行ったり、出町柳に行ったり。
『その場所で何を食べるんだ?』っていう、推理を楽しみました。
宇治編は私の嗜好と同じですね、出町柳では当然あれをイメージします。

他にも知らないお菓子が色々出てきて、ストーリー以外の部分でも楽しめました。

アニメっぽい感じ

全体的なストーリーとしてはアニメっぽい感じです。
ライトノベルと言うんでしょうかね。
暇な主人公があやかしの世界に巻き込まれてトラブルに見舞われます。
軽く読めるのだが、ありがちという印象やし、謎が解けて気持ちいいという感覚もない。

ただし、伏見稲荷が物語の中心になったおり、その背景を頑張って物語に取り込んである。
マニアックな記述もたくさん出てきます。
最終章は面白く読めました。

まとめ

アニメになった方が、この物語の魅力は増すと思います。
そうすれば、聖地巡礼で伏見が活性化するなー。
期待!

募集中のイベントはありません

投稿者: 石黒わらじろう

京都の古い民家で暮らしている。 趣味はランニングとブログと盆踊りを含むフォークダンス。 別名義で書いた小説は映画の原作として採用された。 自分で建てた小屋にて暮らしていたことがある強靭な狂人。 地球にも自分にも健康な生活がしたい。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です