こんにちは、伏見を楽しむ男wishigrowです。
伏見に居ながらにして海の家を体験できるインドネシア料理のお店ルマカフェ(rumah cafe)、ワラクリで紹介するのは2回目になります。
wishigrowは、よく行っています。
今回は夏場に向けた試作中の新メニューを注文しました。
今まで食べたことのない味でしたが、美味しかったですよ。
新しいことを経験させてくれるお店、最高っす。
サユル・パチャル
まず、商品名が正確ではないかもしれません。
インドネシアの言葉をカタカナに直して、これで合っているのだろうか。
サユル・パチューンと聞こえたような気もします。
たぶん次回行っても、この言葉を思い出せそうにないので「ピーナッツで炒めた麺のやつ」って注文すると思います。
こちらがサユル・パチャルです。
ピリ辛なのですが、ほのかに甘い。
夏場にピッタリな料理だと思いました。
ナッツの感じが担々麺っぽいんですよねぇ。
”インドネシア風、汁なし担々麺”というのがイメージに近いと思います。
まだメニューには載っていないのですが、注文OKやと思いますよ。
「ピーナッツで炒めた麺のやつ」って言ってみて下さい。
(麺が品切れです~って言われる可能性があるかも。)
いつも野菜が変わります
ルマカフェのランチは、ナシゴレンやミーゴレン、ルマラーメンといったものがあるのですが、行くたびにのっかっている野菜が変わります。
不思議だなぁと思っていたのですが、奥さんのご実家で採れた野菜を送ってもらっているそうですよ。
最高ですやん。
カメの池、造成中
カメです。
手作りの池が造成中でした。
DIYなカフェやなぁ。
楽しそう。
お店の情報
2回目なので、看板だけ載せときますね。
前回の記事はこちらです。ランチメニューほとんど網羅しています。
RUMAH cafe(ルマ・カフェ)のミーゴレン
募集中のイベントはありません