2015年6月28日、伏見青少年活動センターで実施されていた”タイカルチャーフェア”に行ってきました。
タイと日本との友好が目的で、今回で3回目だそうです。
NPO法人 日本タイ教育交流協会と伏見青少年活動センターの共催。

昼ごはんを食べにちょっと寄った程度なのですが、タイの文化に触れられて良かったです。
特に踊り子たちがめっちゃ可愛かったです。

タイの踊り子たち

”ブッサバー舞踏団”の人達だそうです。
手元にあるデータによると、衣装はチュッタイというタイの伝統衣装。
おそらく写真の女の子たちは小学5年生。
とにかくカワイイ。

タイの踊り子2

程よく力が抜けていいるところがいいのですよ。
『とりあえず振りだけ合わせとけ、後は笑顔!』みたいな。
日本人が踊る時って必死になってしまうやん、楽しめばいいのに『ちゃんとしよう』ってなってしまう。
そういうのが無くて、心地よかったです。

グリーンカレーとガパオとヤムウンセンサラダ

ご飯をいただきました。
美味しかったです。

グリーンカレー
グリーンカレーはちょい辛。

ガパオ
(この写真は一緒に行った人のご飯をもらった後かもです。)

ガパオはいい感じでした。ごはんがススム系。
ヤムウンセンサラダはパクチーのさわやかな味。

野外で食べたくなる味でした。

来年はぜひ

毎年やっているそうなので、今回行きそびれた方はぜひ来年行ってみて下さい。

タイの踊り子

やっぱカワイイ~。
お人形みたい。

募集中のイベントはありません

投稿者: 石黒わらじろう

京都の古い民家で暮らしています。 趣味は盆踊りとランニングとブログ。 別名義で書いた小説は映画の原作として採用されましたよ。 自分で建てた小屋にて暮らしていたこともあるサバイバーです。 地球も自分も健康な生活がしたいです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です