こんにちは、学生の踊りをディスって、少し炎上気味に反響をいただいているwishigrowです。
先日この記事を書きました→驚愕の自己満足イベントだった”学生祭典のプレイベントin伏見”
本当に色々なご意見をいただいて、自分も社会の一員なんやなぁって感じたり、みんな”まちづくり”好きやなぁって思ったりしています。
直接知っている人からは、賛同する意見の方が多いです。
(逆に批判してくれる友達がいないということかもね・・・。)
元記事のコメント欄でも知らん人から多数のご意見を頂いております。
今回はコメント欄に書いて下さった佐伯様への返答をかねて、記事にさせてもらいます。
佐伯様のコメントはこちら
再びコメントさせていただきます。
当日ビールが売れていればこのような記事は書かれなかったのではないでしょうか?
協賛を決めたのは商店街、出店を決めたのもあなたですよね。
だったら出店される方々で何か集客を見込めるように考えられたらよかったのでは?
それも考えずに学生たちを批判した文章にはっきりいって腹が立ちました。
学生たちはちゃんと企画して今回のギネス記録を達成したわけですから。
それを自分は何もせずにビールが売れなかったのは学生のせい…
この記事を見て真摯に受け止めている学生もいます。
その場の感情で書かれた文章にどれだけたくさんの学生が気分を悪くしたことでしょう。
反省文を書かれていますがその時この記事を読んで気分を悪くした学生がたくさんいることにかわりありません。
私は学生ではありませんがたまたま記事を拝見し頑張っている学生たちをここまで酷く書かれていることに憤りを感じました。
今後このような場所に書かれる場合よく考えてから書かれるようにされたほうがいいと思います。
佐伯様への返答
こんにちは、佐伯様
コメントありがとうございます。
すごく正義感が強くて、いい方なのだろうなぁと思いました。
おっしゃっていることは、とてもまともでその通りだと思います。
ただ、批判された当人でもないのに、なぜ腹が立っているのかよくわかりません。
どういう理由で踊る学生にシンパシーを感じておられるのでしょうか?
ビールが売れなかったのは自己責任だとおっしゃるのであれば、大通りで踊って批判記事を書かれる学生も自己責任なのではないでしょうか?
批判されたくないんやったら、人目につかない公園で踊ってギネスを達成させればよかったのではないでしょうか。
踊っていた学生当人からのコメントであるならば謝罪もできますが、部外者に謝ってもしょうがないなぁって思っています。
また、ご意見があればよろしくお願いいたします。
wishigrow
(返信は以上です。ここからは単なる雑感です)
みんな学生が好きだなぁ
学生は学生ってだけで、もてはやされるよなぁ。
新聞の地域面を読んでいると、『学生が◯◯しました!』って記事はよく出てきます。
要するに、みんなそういうストーリーが好きだってことですよね。
一部の大人は学生を絡ませるとメディア受けがいいから、ちやほやして甘やかしちゃうんですよねー。
個人的には、ビシバシ戦力になるように育てるべきだって思っています。
もし僕が今回のイベントで学生を指導する立場だったのなら、「マーケット感覚のないイベントなんかやってたら、社会で通用せんぞ。」って教えてあげると思うなぁ。
学生以外にも、『障がい者が頑張った』とか、『元ヤンキーが更生して活躍してる』とか、『うつ病を乗り越えて』とかっていうストーリーも好きやんね、みんな。
なぜ人の気持ちを代弁するんだ?
何かを批判する時って、急に代弁が入ったりするんですよね。
「そんなことしたら子どもたちが悲しむ」とか、「妊娠できない女性もいるんですよ」とか。
当人でもないのに。
何かに憤りを感じたのならば、自分の気持ちを表現すればいいのに、なぜ他の人の気持ちを代弁するのだ?
自己分析が足りないのでは?
こっちの方が弱者やし
「学生を批判するのは可愛そう」って言うけどさぁ、やつらには600人以上の仲間がいるねんで。
僕なんて、顔も素性もさらしてるし、600人で押しかけられたら一発アウトな存在やん。
それでも、勇気を振り絞って自分の意見を表明してるわけやん。
クマの前で、コオロギが鳴いてるようなもんでしょ。
あっちは、商店街で踊る時に、京都市長とか、国会議員とか、地方議員とか呼べるレベルですよ。
教育委員会とか、ロームの後援とかもあるし、無敵やんけ。
僕なんか恋人もいいひんし!
(↑あぁ、関係ないか・・・)
そういう弱者がビール代を損したわーって吠えて、何が悪いねーん!
と、いう感じの男ですwishigrowってヤツは。
関連リンク
→驚愕の自己満足イベントだった”学生祭典のプレイベントin伏見”
→学生をディスったのは間違いでした。京都学生祭典のプレイベント記事の反省
度々のコメント失礼します。
雑談を読ませてもらいましたがまた学生に対する批判ですか?
それと私に対しても…
なぜ人の気持ちを代弁するのか?とは私のことでしょうか?
でしたら私は自分の意見を言ったまでです。
一時的な気持ちを文章にのせてかなり辛辣になってしまい反省しています。と書いてあったのに勇気を振り絞って自分の意見を表明してる。
矛盾していませんか?
あれだけボロクソに書いておいて自分が弱者ですか?
書くなら責任を持ってください!
この雑談を読んであなたには何を言っても無駄だとよく分かりました。
文章の上だけでの反省はいりません。
今後あなたとは議論するつもりはありませんのでお返事は結構です。
イベントに関わられていらっしゃったののにご存じないようですので申し上げておきますがギネスを達成したのは三栖公園野球場ですよ。
商店街はパレードのみです。
追伸
後から雑談を読ませていただきました。
雑談といいながらまた学生批判ですか?(笑)
あなたの記事を読んで真摯に受け止めている学生もいるんですよ?
600人が怖いならこのような記事を書かなければいいじゃないですか?
もっと信念と責任を持って書いてください!
学生と社会人とではやるべき事の本分が違います。
ビール代を損したわ―って吠えて何が悪いねん―!
本心から反省されてないことがよく分かりました。
あなたとこれ以上議論しても立場も考えかたも違うのでお返事はけっこうです。
私の言っていることを少しでも理解していただけたら幸いです。
wishigrowさま
お返事ありがとうございます。
あまり事を荒立てたくなかったので一度目のコメントは控えさせていただきましたがあまりにも酷い内容に納得がいかず再度コメントさせていただきました。
私が腹が立ったのは学生の親だからす。
学校、サークル、バイトとフルに頑張っているのを知っているだけに今回のあなたの記事の学生に対する暴言はただの八つ当たりにすぎずそれによって心が傷ついた学生も多いはずです。
このような場所にその場の怒りをぶちまけてなんと大人げないと同じ大人として恥ずかしく思いました。
学生たちが大通りで踊ってそんなに迷惑をかけたのでしょうか?
大通りで踊ることによって迷惑がかかると思えば断ればよかっなのでは?
あなたが学生と同じ歳の頃そんなにできた人間でしたか?
私はあなたよりもかなり歳上ですがまだまだです。
でも少しずつですが歳とともに成長していると思っています。
大人としてもっと広い心で学生が頑張っていることについて見守っていただけませんか?
私は学生の親という立場ですが学生の味方ではありません。
悪いことは悪いと言います。
全てにおいて学生の味方ではありまん。
もちろん私は当事者ではないので謝罪はけっこうです。
でも学生にはもっとしっかりと謝罪すべきす。
ただちゃんと反省文を書かれていたことは評価したいと思います。
佐伯様
学生の親というお立場でのご意見だったのですね。
子どもの活動を批判されて怒らない親はいないと思います。
憤りや、学生の立場からのご意見はごもっともだと思います。
この度は、憤りを感じさせる記事を書きまして申し訳ありませんでした。
雑記以降は、部外者なのに学生を擁護するおっさんがいたら気持ち悪いなぁと思って書いたものなので、無視してください。