こんにちは、京都伏見で人狼ゲームの会を運営しているwishigrowです。
2015年9月11日、第3回ハナキン人狼を開催し、最大8名でゲームを楽しみました。
前々日くらいまで、参加希望者が5人で『人狼できないやんっ』って思っていたのですが、何とかなりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
序盤は少人数だったので、あやつり人形というゲームをプレイし、人数がそろってからは通常の人狼をやりました。
9人でのプレイを理想としているのですが、少人数なりにも、楽しいと好評でした。
サクサク進むのが良いですね。
ニューカマー
今回は2名が初参加でした。”ショウキ”と”ルパン”です。
伏見人狼会の参加者は”京都 人狼”って検索して見つけてくれる人が多いのですが、今回は2人とも違いました。
”ショウキ”は友達である”ナオキチ”の紹介で参加。
”ルパン”はこのワラクリが炎上した際のドタバタでブログを発見してくれたようです。
新しいパターンで来てくれて嬉しいです。
さらに、開場時刻である18:30の少し前に、店頭に置いてあった看板を発見してくれて、人狼会について尋ねてくれた女性の方もいました。
今回は参加できなかったそうですが、次回のハナキン人狼にはぜひ来ていただきたいです。
底冷雪男
場をかき乱す”底冷雪男”というプレイヤーが久々の参加でした。
いつも通りの”かき乱し”でした。
彼が参加すると、人狼側を弱く補正する必要があるんですよねぇ。かき乱して推理が無茶苦茶になるから。
それさえすれば、面白いプレイヤーなので貴重な存在です。
ちなみに、たしか4戦したと思うのですが彼は全敗だと思う。
「ちゃんと勝利に貢献しろー!!」
MVPはショウキ
初参加のショウキがMVP。
しょっぱなから2連続人狼で、2連続勝利を果たしてましたね。
ちなみに、京都の古い家に飾ってある鍾馗(しょうき)の存在は知らないそうです。
あやつり人形
開始時刻である19時の時点では、5人しか集まっていなかったのです。
ですので、”あやつり人形”というをプレイしました。
ただ、初回はゲームの説明が必要な上に、wishigrowはゲームの説明が下手ときているので、めっちゃ時間がかかってしまいました。
短縮したにも関わらず、1時間くらい経過してしまいました。
ゲーム自体は面白かったそうです。
”ナオキチ”の勝利で終了。
[amazon_link asins=’B00318BJL2 ‘template=’ProductCarousel’ store=’wwwamazon07-22′ marketplace=’JP’]
森の惨劇カレー
お腹がすいているプレイヤーのために、カレーを作っておきました。
題して”森の惨劇カレー”です。
意外にも「美味しい!」「旨い!」と好評でした。
水と市販のルーを入れずにつくりました。
玉ねぎをしっかり炒めて、今回の肉は豚バラを刻んで入れました。
しいたけ、丹波しめじ、なすび、ズッキーニが入っています。
これでは水分がぜんぜん出てこないので、トマトジュースをどばどば入れました。
キノコがコロコロ入っているのと、色が赤いので、”森の惨劇カレー”と名付けました。
「惨劇カレー」と発音するのが楽しい。
結構甘口で、トマトスープのカレー風味って感じの味付け。
「パスタソースっぽい。」とも言われました。
次回のカレーもお楽しみに!
参加者リスト
たやちゃん、ルパン、ナオキチ、ショウキ、だん、のっぽ、底冷雪男、のび太。
あと、テツも顔を出してくれた。
今後の人狼会
スイーツ人狼は、2015年9月27日(日)13:50開場~17:00。
ハナキン人狼は、2015年10月9日(金)18:30開場~22:00。
その他、最新情報はこちらから→京都伏見でスイーツと人狼の会
ご参加お待ちしております。
募集中のイベントはありません
Incredible! This blog looks just like my old one! It’s on a completely different subject but it has pretty much the same layout and design. Excellent choice of colors!