久しぶりのこおり鬼はエンドレスで嫌な感じが蘇る

「こおり鬼はキライだった。」

こんにちは、3児の父親wishigrowです。
諸事情あって、子どもたちとははなればなれで暮らしているのですが、月一回の面会交流は実施しております。

先日も会って2時間ほど遊びました。
男児3人を相手にすると、とても体力がいります。

こおり鬼

こおり鬼はやったことありますか?

鬼ごっこは鬼がタッチすると鬼役を交代するというルールですよね。
こおり鬼は鬼が固定されています。
逃げる方は鬼にタッチされると氷のように固まって、その場で動けなくなる。
しかし、味方に再びタッチされると、動けるよう復活する。
というわけで、鬼は逃げる方を全員タッチしないと終わらないんですよね。

こおり鬼って大キライ

僕も小学生の時はこおり鬼で遊びましたが、大キライでした。
鬼になったら、めっちゃしんどい。
せっかくタッチした相手が、どんどん復活してくることに嫌気がさします。
しかも凍っていた間に体力を回復してよるんですよね。

エンドレスにどんどんしんどくなるばかりでした。
あれのどこが楽しかったんや。

逆に逃げる方は楽ですよね。
だから、こおり鬼は走力・体力に差がないと成立しない遊びですよ。

こおり鬼のような単純体力勝負の遊びじゃなくて、”王さんとり”っていう、じゃんけん勝負や王様の読み合いがある遊びが好きでした。

久しぶりにこおり鬼をプレイ

僕が鬼です。
3人の子どもたちが逃げる役です。(小2・小1・もう少しで5歳)

3人を捕まえるということは、3人分走らないといけないのです。
1人が50m逃げたとすると、僕は150m走らないといけないのです。

また、親心としてはある程度追いかけたい気持ちもあるし、これ以上しつこく追いかけると、転んでしまうのではないかという気持ちもわいてきますので、ほどよい力加減とほどよい諦めで追い回すのです。
となると、150mでは済まなくなって、そのまた3倍くらいになります。450mですね。

勝ちに行かないとどんどん体力が消耗されるばかりなので、タッチして凍らすわけですが、不意を突かれて復活させられたりするのです。
その時に『こおり鬼は大キライや』という小学校時代の記憶が蘇ったのです。

その後は少し楽になりました

その後はチーム分けをしてくれたので、ずいぶん楽になりました。
1対3と、2対2はずいぶん違います。

また、末っ子が兄達を相手に果敢に挑んでいくところがすごいなぁと思ったりしました。
楽しそうで良い兄弟じゃ!

工作も好評でした

先日つくった工作→小学校低学年向け工作”段ボールパチンコ”の作り方
これも持って行ったのですが、好評でした。
楽しそうに遊んでた。

ずいぶん”あの大人気なパパ”を取り戻せた気がします。

懐かしくて面白い

写楽風自画像

小学生の時にいっぱい楽しんだのに、大人になってからはぜんぜんやらない遊びがたくさんありますね。

鬼ごっこもこおり鬼もしないし、ドッヂボールもキックベースもしない。
缶ケリも懐かしい。

そんな遊びがいつまでも沢山できると良いなぁ。

募集中のイベントはありません

投稿者: 石黒わらじろう

京都の古い民家で暮らしている。 趣味はランニングとブログと盆踊りを含むフォークダンス。 別名義で書いた小説は映画の原作として採用された。 自分で建てた小屋にて暮らしていたことがある強靭な狂人。 地球にも自分にも健康な生活がしたい。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です