こんにちは、炭火マスターwishigrowです。

2016年12月5日(月)、鮎をいっぱい焼く日でした。
こういう機会はなかなか無いよな。

京の川の恵みを活かす会

実家は食べ物の小売業なのだが、食文化の発信基地でもある。
川魚文化を発信していたりもする。

そういう関係で、”京の川の恵みを活かす会”ともつながりがある。

この会は京都大学防災研究所の竹門康弘氏を代表として、鴨川のアユの遡上を復活させる取り組みなどを行っている。

今回は、色々な場所で獲れた天然アユを食べ比べする会が開催されたのだ。

鮎をたくさん焼く

とにかく色々な川で獲れた鮎を炭火で焼きました。
味を比べるという趣旨なので、焼き加減を均一にしたいという難しいオーダーです。

色んな川の天然アユ

色んな川のアユ

今回は辻調理師専門学校の先生と肩を並べて焼きました。
かなり緊張しました。

先生が塩を振る

先生が塩を振る

炭火で焼く

炭火のアユ

両側焼く

鮎を焼く

お皿に盛る

焼きあがったアユ

それを10種類

並べられたアユ

どのアユがNo.1だったかの結果は聞いていません。
焼く係でしたから。

シイタケやエイひれも焼く

厨房にいましたので、食べ比べには参加せず、番外編を楽しみました。

原木シイタケを焼いたり

シイタケとアユ

エイひれを焼いたり

エイひれを焼く

それらと日本酒を飲んだりしました

つまみと日本酒を飲む

旨かったです。

まとめ

炭火マスターの能力を発揮できた。

やっぱ炭火はいいなぁ。
アユもいいけど、また焼き鳥を焼きたいなぁ。

焼き鳥会をやろうと思います。
こうご期待。

[amazon_link asins=’B00R0W6AUA ‘template=’ProductCarousel’ store=’wwwamazon07-22′ marketplace=’JP’]

募集中のイベントはありません

投稿者: 石黒わらじろう

京都の古い民家で暮らしている。 趣味はランニングとブログと盆踊りを含むフォークダンス。 別名義で書いた小説は映画の原作として採用された。 自分で建てた小屋にて暮らしていたことがある強靭な狂人。 地球にも自分にも健康な生活がしたい。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です