最近、一乗寺に行っている。
なぜならサルサのレッスンに通っているからだ。
雨の日や特別に忙しい日はサボるのだが、少し疲れていても『踊れる時に踊っとけ!』と自分に言い聞かせている。
ラーメン
一乗寺といえばラーメン。
というわけで極力ラーメンを食べようと思っている。
サルサのレッスンを3時間やるとかなりお腹が空きます。
だからレッスン前に腹ごしらえをするのはちょうど良いのです。
レッスンの後に食べるより断然に良い。
だからその通りに行動してきたのですが・・・
ねんど
一乗寺のラーメンは粘度が濃い。
これまでに4軒、行きました。
つるかめ
ここは比較的あっさりしていて好みの味だった。
しかし、一乗寺店は支店なので一乗寺のラーメンというジャンルには入らない気がする。
高安
好みの味ではない。
唐揚げのカレー味も不思議。
夕日のキラメキ
焼いた手羽先をラーメンにしたかのような感じ。
食べてる時は美味しい。
びし屋
粘度高め。
食べてる時は美味しい。
全体を通して
濃くて美味しいのですが、食べてからしばらく経つと『腹が重い』と感じる。
食べてる間は幸せなのですが、食べた後の幸せ感は持続しない。
『うぐぐ』って思う。
アラフォーの私にはキツイです。
若者向け
一乗寺のラーメンは若者向けだ。
麺の量が半端じゃないメニューがある。
鉢かづき姫がかぶりそうな鉢で出てくるくらいの量でビビる。
私はそこまで若くはないのです。
時の流れは無情です。
アラフォーが一乗寺のラーメンを食べると
胃が重たくなって、年を感じて、ちょっと切なくなる。
いつまでも若くはいられない。
だから『踊れる時に踊っとけ!』というのが正解だと思う。
みなさんも『○○できる時に○○しとけ!』に入るものをよく考えてみて下さい。
そして楽しい人生を!
(サルサは火曜日に通っています。)
>>サルサダンスを教えてくれる喫茶店GORDY(ゴーディー)に行ってみた