こんにちは、京都の盆フェスダンサー石黒わらじろうです。

2019年8月18日(日)、第7回銭湯dEnglish cafe! 盆踊り&流しそうめんに盆踊り講師として参加し、盆踊り普及活動を頑張りました。

ほのぼのしてて良かったです。

銭湯dEnglish cafe!

この会は国際交流イベントだと聞いています。
たまにミニ英会話レッスンとかをされているようだ。

会場である九条湯の空間が素敵なので人が集まるイベントをしたい!という想いが強いかも。

Yukoさん

当会の主催者Yukoさんとは4年ほど前、共通の上司がいたのでリレーマラソンでご一緒したのです。
そして3ヶ月ほど前だったかな?たまたま九条湯でお会いして、その時に盆踊り講師としてブッキングされました。
なかなかの強引さでしたけど、いつも盆踊りで楽しませてもらっている私ですので、その普及活動には貢献したいと思っております。ですからお受けしました。

地蔵盆

8月は夏祭りをイメージした企画だったそうですが、子どもが多かったので、地蔵盆のようでしたね。

流しそうめん

まず目をひくのが流しそうめん。室内なのに立派なものをセッティングされたものだ。

なかなかアトラクションになって良いですね。子ども達が一生懸命だった。そういや自分が子どもの頃は流しそうめんに憧れがあったなぁ。

私も頂きました。楽しかったです。

かき氷

かき氷コーナーもありまして、家庭用の手動式のしょぼいやつなんですけど、子ども達が一生懸命に氷を擦ってくれましたよ。

練乳、あんこ付きで贅沢な仕上がりでした。

交流

盆踊りレクチャーまでは時間があって、さてさてどうしようかと、時間を持て余しそうになったのです。

で、ちょうどそんな時、欧米人の女性が近くに座っておられましたが、英語で喋らなあかんのかなぁと思って躊躇してたのです、そっちの方は苦手ですから。

でも喋るとドイツ人だと言うことが分かって、無理して英語を使わなくてもええやんって思って、日本語でトークしときました。

あまり盛り上がりませんでしたが、国際交流しましたよ。

盆踊り

いよいよ盆踊りコーナーが始まりました。

私のスタンスは正しさより楽しさですので、『雑な教え方だなぁ』と思われたかも知れません。

しかし、サルサやフォークダンスを教えたことがあるのですが体の動きを言葉で説明しても伝わらないんです。見せて真似してもらうしかないんです。

結果的にはみんなで踊ってる感出ましたし、なんとなく楽しくなりましたし、インドネシア(?)の女性は爆笑してはりましたし。

もう完璧な講師っぷりを発揮しましたよ。周りの人にぶつかったりしなければ変な踊り方でも個性で済ませば良いんです。

前半に江州音頭、後半に炭坑節と再び江州音頭をやりました。

課題を書いとくとスピーカーの出力がもっと大きいと良かったですね。

夜の闇に浮かぶ提灯のもとで踊るともっと盛り上がるので、ぜひ本番に参加して欲しいところですー。

まとめ

ほのぼのとしてて楽しかったです。

次の機会にはフォークダンスの講師を務めようと思います。

この会に興味のある方はこちらへhttps://m.facebook.com/kujoyudenglishcafe/

募集中のイベントはありません

投稿者: 石黒わらじろう

京都の古い民家で暮らしている。 趣味はランニングとブログと盆踊りを含むフォークダンス。 別名義で書いた小説は映画の原作として採用された。 自分で建てた小屋にて暮らしていたことがある強靭な狂人。 地球にも自分にも健康な生活がしたい。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です