庭の野菜は思っていたように育ってくれない。
芽を出してくれたのだが、その後の育ちはイマイチだ。
少しだけ哀しくて、自分の不甲斐なさを思い知って、農家にはなれないなぁと未来の可能性が一つ消えた。

そもそも、拙者は雑な農法なので、野菜たちが少しかわいそうだ。
痩せた土、肥料もやらない、害虫対策もしない、なんなら水すら撒かない。
だから、つよつよの野菜しか育てられない。

土があるのに、新たな土を買ってくるのは意味分からん。
肥料もわざわざ買ってきてまでは育てたくない。余った米ぬかなら撒いても良いし、ゆくゆくは飼ったニワトリの糞を肥料にしたい。
害虫も農薬撒いてまで処置したくない。
水は撒いてもいいけど、そもそも保水力がないみたいで、そういう問題じゃないと思う。

野菜が育ってほしいのはやまやまだが、それよりも雑草対策の一貫でやっているので、草がボーボーになる代わりに畑を維持したいのだ。
だから、雑草より強い野菜を求めている。
周りの雑草をなぎ倒すようなつよつよ野菜はないものか?

小松菜は雑草よりも成長が早くて強い。
だが、虫には弱いみたいで、かなり食われると知った。

根を残して外側の葉から収穫すると何度か採れる

枝豆はかなり強くて、成長が早い。
ぐんぐん伸びるので、楽しい。

枝豆は種(豆)に栄養が豊富なようで、ぐんぐん育つ

とうもろこしも痩せた土地で育ってはいる。
ちゃんと実がなるかは分からないが、畑での存在感が頼もしい。

雑草の中にあっても目立つ存在感

サンチュは強いはずなのだが、土が悪いようで育ってくれない。
バジルすら育ちがイマイチ。
まだ時期が早いのかな?

右がサンチュ、左の2つがバジル。ずっと同じサイズをキープしている

キュウリは水分が足りないのか育つのが遅く、さらに虫に食われだしている。

こいつはまだ虫食いがマシなやつ

サラダビーツは植える時期さえ間違えなければ、育つようだ。

サラダビーツ。これはそろそろ収穫か?

アスパラを植えていて、枯れてはいない。
玉ねぎは枯れずに青々としているが、根が太るのかは未知数。

と、上記のように、ダメなやつもあれば、いけそうなやつもある。
育つやつだけ育てればいい。
その判断のために失敗を経験している最中。
育たないやつは無理して労力をかけて育てなくていいと思う。
土に合った野菜を選ぶのが大事だ。
手間がかからないという意味で効率の良い野菜を育て、それを美味しく食べる。ありがたく食べる。

どうしても育てたい野菜あるのなら工夫するが、一番の目論見を忘れてはいけない。
見守っている野菜が育たない悔しさはあるが、それに囚われないでおく。ダメだったことに執着せず、ダメだったという経験を蓄積する。

と、拙者の人生もこういうスタンスで生きれたらいいのになぁ。
育たない能力は捨てて、
枯れた愛も捨てて、
実にならない仕事を捨てる。

いつも逆のことばかりしている。

以上。

募集中のイベントはありません

投稿者: 石黒わらじろう

京都の古い民家で暮らしている。 趣味はランニングとブログと盆踊りを含むフォークダンス。 別名義で書いた小説は映画の原作として採用された。 自分で建てた小屋にて暮らしていたことがある強靭な狂人。 地球にも自分にも健康な生活がしたい。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です