こんにちは、グロがワラクリよりお送りしますのは、感動する方法について。 2020年12月13日(日)、山本英 フルート・リサイタルを鑑賞しました。 心が温まったから、きっと冬を越せる。
カテゴリーアーカイブ: 音楽
アイリッシュと私
アイリッシュというのが女性の名前であるのならば、ちょっと小粋な小説仕立ての記事になるはずだが、これは音楽のジャンルの話である。 最近、アイリッシュ音楽をちょっとづつ奏でている。
クリスマス忘年演奏会で飲み過ぎた。だってゆるいから
こんにちは、ちょっとだけ楽器が演奏できるwishigrowです。これは12月23日(日)の話、島袋貞則氏のゆるいクリスマス演奏忘年会に参加しました。
ふわっと女性のそばにいて、そして失敗に終わる方法
デートというものは約束することから始まるものであって偶然二人きりになったのであればデートではない。 それは単なる“デートもどき”である。 デートもどきは距離感が微妙だ。 その終わりも実に微妙だった。
マンドリンを弾いていると言えるのか?
「最近何をしていますか?」と聞かれるなら、こう答よう。 「よくマンドリンを弾いている。」 実に無意味にマンドリンを弾いているのだ。
弁天様を宿したマンドリンの修理完了!
フラットマンドリンの修理が完了しました。 強引な修理で手作り感が残る。 このまま弾ける状態を保ってくれるのだろうか。 不安だ。
マンドリンを修理!長建寺 妙音辯才天を宿す!
壊れているマンドリンを修理することにしました。 折角なので、神様のパワーを宿します。 弁天様、よろしくお願いします。