発達障害児が特別扱いされていると他の保護者に注意された保育園でのトラブルについて

先日、とある出来事で、妻がめちゃめちゃ泣いた。

保護者会の会長に注意される妻

保育園の保護者会終了後、保護者会会長Y氏から別室に呼び出され、激しく注意を受けたそうだ。
発達障害児である次男に対する保育園の対応は特別扱いと見られ、他の保護者は不満を募らせている。
具体的には、先生が次男に関わっている間、他の子の面倒が見られない。
また、妻が保育園に次男への対応を要求しすぎていることや、そのせいで、保育士の退職者が増えた。
というような主旨であったそうだ。

上記が”誰が誰に何を言った”などが不明瞭なまま、妻に伝えられたため、
園長が会長に何かを言ったのか?
保育士が会長に何かを言ったのか?
園長と保育士の間で連絡が上手くいっていないのか?
園が自分たちに言いにくいことがあるのか?
などなど、色んな疑念も湧き、次男を保育園に通わし続けてもよいのか?
というところまで思考がめぐった。

その話を聞いた僕は『気にせんでもえーやん』という風に思ったのだが、気になる点が多々出てきたので、少しだけ動いた。

市の保育担当課に電話

気になったのは2点、
特別扱いなのか?
保護者会会長からそういう話が出てくるのは園としての仕組みはどうなっているのか?
というわけで、市の担当課に電話してみた。

A.発達障害児の保育に対するガイドラインや指導みたいなものはないのか?

Q.市としてはないが、厚生労働省の保育所保育指針に明記されている。

とのことだった。

保育においては、子どもの育つ道筋やその特徴を踏まえ、発達の個人差に留意するとともに、個別に丁寧に対応していくことが重要です。また、子どもの今、この時の現実の姿を受け止めるとともに、子どもが周囲の様々な人との相互的関わりを通して育つことに留意することが大切です。

210ページにも及ぶので熟読できなかったが、10ページに出てきた。

というわけで、会長の言う”特別扱い”というのは、厚生労働省の指針で重要だと言っているのである。
(Y会長バーカ!もっと勉強しろー!)

市は園の名前を教えてくれたら、注意を促すこともできると言っていたが、園には自分で直接言いに行くことにした。

園長に直接伝える

もうお迎えの時間になっていた。
長男と次男は迎えに来てくれたと思って寄ってきたが、僕はそれを制する。
園長を呼んでもらって、別室で席をもってもらった。

・次男に対して特別扱いをしているという声を他の保護者から聞いたこと。
・保育園でもできる対応と、できない対応があるだろうから、風通し良く言ってほしい。
という主旨を話した。

で、まぁこの園長は女性で高齢で話が長い。
「わかりました」とだけ返答してほしいのだが、それだけで済むはずはなかった。
すごく要約すると、
「誰かを特別扱いすることはなく、個別にできる限りのことをしている。」ということだった。

結局は保護者間のトラブルというジャンルの話で、『Y会長は無能なんじゃねーの。』という結論で終わりそうな話であるが、
実際に特別扱いしていると見る保護者がいるようなので、発達障害児への理解のなさが根本的な原因だということになる。
そのせいで、肩身の狭い思いをしている人が世の中には沢山いるのではなかろうか。

そこで、「障碍者が生きやすい社会は、健常者も生きやすい社会だ!」と言いたい。
(特に会長には)
しかし、理想的な言葉ではあるが、それは事実か?
これに関しては、また今度考えたい。

その後

保育園の園長や担任はしっかりと理解してくれているようで、コミュニケーションの風通しもさらによくなった。
妻はこの一件で、Y会長やその取り巻きと顔を合わせたくないと言っていたが、他の保護者の中に、この問題に共感してくれる人が少なからずいたらしく、以前よりも1歩進めたような状況になった。
理想的な保護者会のあり方も考えているようだ。

僕はというと、発達障害児が周囲の理解を得られるクリエイティブな方法はないかと考えています。

(2015/10/30追記)
この記事への批判的コメントを受け、こちらの記事を書きました。
批判されたので返答!保育園での発達障害児対応への見解

募集中のイベントはありません

投稿者: 石黒わらじろう

京都の古い民家で暮らしている。 趣味はランニングとブログと盆踊りを含むフォークダンス。 別名義で書いた小説は映画の原作として採用された。 自分で建てた小屋にて暮らしていたことがある強靭な狂人。 地球にも自分にも健康な生活がしたい。

ディスカッションに参加

2件のコメント

ばーか へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. >(Y会長バーカ!もっと勉強しろー!)
    読んでいて気分が悪くなりました。
    こういう書き方はいかがなものか?

    実際、貴方の子どもにかかる時間は多いはず。
    それを当然のことと思わず、他のお子さんや保護者への感謝や
    気遣いはないのですか?

    久々にすごいモンペを見ました。
    うちの園にもすごいのがいますが、貴方はボス級だね。
    なるほど、こういう考えなんだ。
    優遇されて当たり前ジャン!勉強になりました。
    二度と来ません。