岡山県の島で過ごす1日目。
お雑煮食べて、凧揚げして、走った、そして、子どもたちともそれなりに遊んだ。
充実し、バランスのとれた休日の1日になりました。
お雑煮
1年ぶりに白みその雑煮を食べた。
甘くて旨い。
おせちも食べたが、酒が飲みたくなるものばかりなので、控えめにした。
走ると決めてたので、酒は飲まない。
子どもたちは雑煮もおせちも好んでは食べない。少し残念だ。
海岸
息子たち3人と海岸に行った。
歩いて2分で海に出る。
息子たちは浜に落ちている流木を波打ち際に置きだした。
3兄弟が協力している。
波をせきとめることが目的だそうだ。
自然と戯れるのはいいことだ。
パパもでかい流木を運ばせられた。
凧揚げ
フェリー乗り場の広場で凧揚げをした。
すぐ風にのって、凧糸を限界までのばした。
すごく良くとんだ。
車に載せると邪魔だと思って京都に置いておいた、子どもたちが自作した凧も持ってきたら良かった。
島1周ジョギング
ハーフマラソンにエントリーしているので、最近継続的に走っている。
1週間に2回は走りたいところだ。
というわけで、島1周走った。
1周10kmくらいだそうだ。
でも、けっこうアップダウンがあってしんどい。
海、岩、キャベツ畑がほとんどで、のどかで単調。
1時間くらい走った。(06’41 /kmのペース)
子どもたちとの遊び
- オセロ
- 昆虫や動物フィギアでの戦いごっこ
- 鍬で耕す遊び
- 格闘技ごっこ
- 上に乗っかる遊び
- 大騒ぎなお風呂
- かくれんぼ
今年の抱負も考えず、宣言もせぬまま、こんな日を過ごしています。
募集中のイベントはありません