「さわやかでハマります。」

炭酸水と、じゃばら果汁、液糖を混ぜるだけです。

じゃばらとは?

柑橘系のカボスやライムのような果実です。
花粉症に効くと言われています。
(フラボノイドが豊富とのこと。)

作り方

コップに、”てんてきの糖”をお好みの甘さになるように入れます。
いつも適当に入れますが、大さじ1杯ないくらいかと思います。

続いて、”じゃばら果汁”を入れます。
これも適当に入れていますが、小さじ1杯もないくらいかと思います。

最後に炭酸水を入れます。

混ぜます。

終わり。

じゃばらソーダ

※いつものコップは300mlくらいのかな・・・

シュワっとさっぱりです。
レモンスカッシュよりも、風味は豊かだと思います。

値段

すべて、食育キッチンISHIGUROで手に入ります。
安くはないです。たしか、
てんてきの糖が650円、
じゃばら果汁が720円くらい、
サントリープレミアムソーダは100円。

ソーダ以外は20回以上使えます。

じゃばら酎ハイ

キッチンISHIGURO酒場では、てんてきの糖を焼酎に変えて、
じゃばら酎ハイとして提供しています。
気になる方はまたお越しください。

豊かな生活

こうやってソーダも自分流に工夫できる生活がいいよね。
最近、精神的なダメージを受けているので、
体を壊さないように丁寧な生活を心掛けています。

ちゃんと炊きたてのご飯を食べたり、
ちゃんと出汁をとったみそ汁を食べたりね。
全部自分のためだけにやってるのが、
寂しいところやなぁ~。

募集中のイベントはありません

投稿者: 石黒わらじろう

京都の古い民家で暮らしています。 趣味は盆踊りとランニングとブログ。 別名義で書いた小説は映画の原作として採用されましたよ。 自分で建てた小屋にて暮らしていたこともあるサバイバーです。 地球も自分も健康な生活がしたいです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です