豚肉の野菜炒め。
時間に余裕が無いなぁって時は炒めるといいですよね。

心に余裕のない時は、
弱音を吐こう。

野菜炒め

豚肉に火を通して、野菜を入れて弱火で蒸すように焼くと、すごく美味しくできるんです。
野菜の甘みが生かされる。

でも、今回のは火加減のコントロールを失敗したようです。
野菜がしなっとなっている。

豚肉の野菜炒め定食

働きたくないけど、誰の役にも立たないのは嫌だ

働きたくない日はたまにある。
いや、よくある。

どんな時かというと、疲れている時、仕事のプレッシャーがかかっている時、他にやりたいことがある時。

働きたくないのですが、それでも果たすべき責任があって、働かざる負えない。
働いたら働いたで、責任を果たせた自分に誇りを持てる。
誰かの役に立っている自分はとても良い。
肩で風を切って歩ける。

でもやっぱり、働きたくない。

どっちもある。
働きたくないけど、働く良さも知っている。
そんな感じで、ハイブリッドな労働感を持っております。

万願寺とうがらし

万願寺とうがらしを炊くと、想像以上にかさが減ってびっくり。
切り方ミスったかも。
もっと、原型を残せばよかった。

玉子サラダ

パセリを散らしたい。

金時豆はたくさん炊きすぎているようだ。

まとめ

今日は疲れていたから、塩分が濃いめの味付けになってしまったかもしれない。

まぁとにかく、余裕がない日もなんとかなる。
なんとかできた自分に自信を持とう。

投稿者: 石黒わらじろう

京都の古い民家で暮らしている。 趣味はランニングとブログと盆踊りを含むフォークダンス。 別名義で書いた小説は映画の原作として採用された。 自分で建てた小屋にて暮らしていたことがある強靭な狂人。 地球にも自分にも健康な生活がしたい。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です