本日は、京都伏見で、毎週土曜日だけ開店している”キッチンISHIGURO酒場#36(まだまだ新年気分の巻)”でした。
お客さんの足は鈍くて、4名様のご来店。これはたぶん赤字やな。
それぞれ、2名づつの交流を生み出せました。
今回はおばんざい伝承師の石黒美江氏が不在だったので、おばんざいを僕が作らなければならなかった。
午後2時くらいから仕込んで、途中会議で抜けて、また仕込むって形で、鍋と5種類の肴を用意しました。
お料理を仕込むのは結構楽しくて、素材の形がどんどん変わってゆく様が好きだ。
1日3時間くらいは厨房に立っても良いなっと思いながら、料理していました。
というわけで用意したものはこちら。
鱈と鱧のお鍋
今日のメイン、雪が豊かって今年の新年にピッタリ。(京都はまれにみる大雪だった。)
昆布だしを取って、あとは鱈と鱧から旨味がメチャメチャしみだすのです。
「こんな旨い鍋は食べたことない」と言わせるくらい好評でした。
まぁ、めっちゃ高い素材を使ってますので当然なんですけどね。
ほうれん草のおひたし
これはちょっと茹で過ぎたな。
鶏と茄子のみそ炒め
熱いうちは美味しいんだけど、冷めると特徴のない味になったなぁ。
色合いもちょっと悪いね。
丸干し
炒っただけです。
トマト
切っただけです。
あぁ、塩も少々。
というわけで、何とか形になりました。
自分が作ったものを出して、「ごちそうさまでした」って言われるのはじわ~んと嬉しいなぁ。
次回は1月17日(土)ですね。
キッチンISHIGURO酒場
ぶらっと、来てください。
募集中のイベントはありません