こんにちは、とっくに青少年ではなくなりました、wishigrowです。
でも、ジャンプとか読んじゃう。
さて、伏見区役所4階でグリーンカレーを食べてきたので、その報告。
香りのよいグリーンカレーでした。
タイ料理Cafe あろいちゃん
”あろいちゃんとはタイ語で「うまい、おいちぃやん」という意味”らしいです。
どういうイントネーションなんやろうか?
「あおいちゃん」と同じで良いのだろうか?
「やおいちゃん」と同じタイ語もあるのだろうか?
まぁ、このあろいちゃんですが、木曜日に営業があります。
毎週かどうかは分からない。
つながりCafe
伏見青少年活動センターでは、”つながりCafe”と題してた事業をされており、(素人でも)Cafeの出店をさせてくれるのです。
wishigrowも過去に何回か出店した。
コントラダンスで場所を使いたかったからです。
クリームコロッケや、カレーを提供した覚えがある。
出店したい人は、問い合わせてみて下さい。
→伏見青少年活動センター
青少年じゃなくても出店OKです。
自力でお客さんを集めないといけないのが大変ですけどね。
グリーンカレーと春巻き
本日の週替わりメニューはグリーンカレーと春巻きでした。
600円です。
成人男性には分量が乏しいですが、バランスの取れたラインナップですよね。
グリーンカレーも春巻きのタレもピリ辛で食欲がそそりました。
チキンが豊富で香りのよいグリーンカレーでした。
200円でデザートとドリンクがつきます。
マンゴーソースのヨーグルトとレモングラスティーを選択。
普段食べないものと、普段飲まないものなので、「あぁ、こういうものか。」という感想。
ランチ環境
非常にきれいなのです。
しかし、ここは公共のスペースだから誰でもウェルカムな場所。
中学生がガヤガヤしてたりします。
食事目的じゃない人も来ます。
そういう意味では、ちょっとソワソワしちゃいますね~。
食事スペース感があまりなく、イベント向きやなぁって思いました。
料理も大事やけど、環境も大事やね。
おまけ
風蓮堂コンサートのチラシも貼ってありました。
こちらもつながりCafeのシステムを利用されています。
昔このスペースをつかってコントラダンスを踊った時の動画
懐かしい。
演奏したくなってきた。
募集中のイベントはありません