私も大人になってきましたので、行き当たりばったりはマズいんじゃないかって思ったりします。

しかし、どうしょうもないんですよね、この無計画さは。
だって、興味関心がコロコロ変わってしまうのですから。
好奇心旺盛で行動力もあるかわりに、継続力がありません。

それでいいと思っているのですが、今年からはちょっと視点が変わった。
農業的視点。

自分のモチベーションを読む

2018年は自分にとってどんな年になるのかと考えたところ、いつも通り興味のおもむくまま自由に生きたいので、目標とかは全然ありません。
『目標にすら囚われたくねぇ。』って感じの自由人です。

しかし、そんな自然体な自分がどんな風に思って、どんなことにやる気が出るのかを読めるのではなかろうか?
そう思ったのです。
これができたら年間スケジュールが立てられるかもしれない。

年間スケジュール

7月・8月は、今年も盆踊りに情熱を燃やします。
4月・5月は、アウトドアなことがやりたくなるはず。

これだけ決まっていると、あとは逆算で何ができるかが決まってくる。

2月・3月は室内イベントをやるしかない、人狼ゲームとかダンスとか。
4月・5月はアウトドア。花見したり、山に登ったり、飲み歩いたりする。
6月は分からん。
7月・8月は盆踊りめぐり。
9月・10月は消耗して引きこもるので読書。
11月・12月は分からん。

という風に、自分のバイオリズムを読んどけば合わないことをしなくて済む。
単調にならないし飽きも来ない。
いいかも。
もっと細かくして、二十四節気を当てはめると、カッコイイかも。

農業っぽい

こんな風に考えると、季節に合わせて作物が育つみたいで農業っぽい。

思えばこっちの方が合理的だ。
人間だって自然の一部やし。

台風到来を求む

そうやって、年間スケジュールの通りに生きれば、踊って遊んで豊かな一年になるに違いない。
豊作じゃ。

しかし、スケジュールを忘れさせてくれる関心事ができて、それに夢中になることを実は望んでいる。
育てた農作物をぶっ飛ばしてくれる台風のようなのを。

それはきっと、恋だな!

募集中のイベントはありません

投稿者: 石黒わらじろう

京都の古い民家で暮らしている。 趣味はランニングとブログと盆踊りを含むフォークダンス。 別名義で書いた小説は映画の原作として採用された。 自分で建てた小屋にて暮らしていたことがある強靭な狂人。 地球にも自分にも健康な生活がしたい。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です