みんなで踊るダンスを愛する方々、こんにちは。愛してはいないけど何かしら体を動かしたい方も、どうもです。
私が関わるフォークダンス会についてのお知らせ記事を書きます。
フォークダンス会
私はごくたまにフォークダンス会を主催しています。主にアメリカのコントラダンスというのをみんなで踊ります。

やると楽しいのですが、参加者が16人以上必要なダンスですので、現状では気軽に開催できず、最低年2回という低い目標で細々と存命させる方針です。
「もっと頻繁にやって欲しい」という声もあるのですが、2019年は予定していた会を中止することになった経緯もあるので、拡大路線を選べない。だから現状年2回です。
この2回は春分の日と秋分の日が良くて、祝日であるし、ちょうど半年ごとになるから。(お彼岸だから都合の悪い人もいるけどね)
ですから次の会は3月20日(金・祝)にする予定だったのですが、これは延期にします。
イベント出演
なぜなら、3月22日(日)にイベント出演的な感じでダンスのワークショップをやる予定。
これが野外なので雨天の場合は中止になるし、時間が短くなったり、話がまとまらない可能性もあるのでリスキーなのですが、知ってる人だけを集めて室内で踊っているよりも、オープンにした方が今後につながると思うので、これを優先することにしました。
近い日に独自開催するのは集客も運営もしんどいので延期を選びます。一つ一つに集中できる体制にしないとね。
代替
代わりに4月に延期して4/29(水・昭和の日)に開催しようと思います。GW期間なのですが、今年は繋がりが悪いようで1個だけ飛んでるからちょうどいい気がします。
開催予定
というわけで、我々のフォークダンス会は
2020/3/22(日)12:00~14:00頃
2020/4/29(水・祝)14:00~17:00
で実施予定です。
スケジュールを調整しといていただければ幸いです。
ほれ、スケジュール帳に書き込みなされ。
健康志向で行こう
フォークダンスは一体感が生まれて、本当にいい交流ツールなのですが、なぜか日本人はダンスへのハードルが高い。社交の場に顔を出すのが苦手な人が多い。シャイだ、みんなシャイだ。
だからフォークダンスを交流以外の価値で捉えないといけない。
やっぱ、健康ですよね。最近はフィットネスジムが乱立している通り世の中の健康志向が高まっている。みんな運動の機会を求めている。
そんな中ダンスは、ストイックじゃない不真面目な運動として最適。音楽に合わせて楽しむだけでカロリーが消費されているなんて素晴らしい。カフェでお喋りしているだけで、カラオケで歌っているだけでもカロリーは消費しますが、踊るならもっと効果ある。
考える
上記の通り、色々と考えております。
ですので何卒ご協力のほど、
よろくね。
募集中のイベントはありません