こんにちは、良い気候になってきておりますが、お元気でお過ごしでしょうか?
外出自粛が求められ、窮屈さがありますね。
2020年5月1日(金)、京都に結界を張る部の活動として長岡天満宮に参拝しました。
コロナの影響でおみくじが買えないかと思った。
京都に結界を張る部
毎月1日に神社にお参りし、リフレッシュするとともに、色んな神社に詣でることによって結界を張る気分を味わおうという企画、これが京都に結界を張る部です。
1月は日向大神宮、2月は岩屋神社、3月は宇治上神社、4月は石清水八幡宮に行きました。
部と言うからには数人で活動したいのですが、人が集まることを避けるべきなので単独行動になっています。面白いのになぁ。
自転車で30分
結界のために京都伏見の職場で寝て起きる。8時すぎに自転車で出かける。
最近は自転車をちょこちょこ整備している。トライアスロンに挑戦しようと思ってたし、さらにコロナなのでUber eatsに参戦してやろうかと思っているのだ。
5月の朝は気候が良くて快適だった。頑張ってこいでも汗だくにならない程度。気持ちよい。
ちょうど30分で着いた。いい距離だ。免疫力アップには日光浴が必要らしいのでこういう運動は大事だ。
キリシマツツジ
キリシマツツジが咲いている。やや見ごろは過ぎているようだがダイナミックでとても良い。

コロナの影響で一部封鎖されていたが、人は少なくて十分な社会的距離があった。
長岡天満宮のエントランスには八条ヶ池が広がっていてかっこいい神社だ。

長岡天満宮
長岡天満宮はどの程度有名なのだろうか?
タケノコ料理のお店が有名ですかね?
私は夏祭りの物凄い賑わいのイメージが浮かぶ。今年はたぶん中止だろうなぁ。盆踊りやりたかったなぁ。
参拝
参拝しました。

とにかくコロナ収束の願いを込めて。
収まったことにしないと自由に遊べない。話にならん。
おみくじ
コロナの影響で社務所の運営時間が10時からという紙が貼ってあった。現在時刻は9時前。おみくじ引けない!
って思ったら戸が開き職員さんがいらしたので、おみくじだけ引かせていただきました。

大吉!5月に五番のおみくじを引くという強運。
世の中の役に立つように頑張ります。
5つ目の結界
5つ目の結界を張りました。広範囲になってきた。

順調に毎月クリアーしている。五芒星が描けるのでパワーアップしたに違いない。
5月にやりたいこと
せっかく自転車に興味が沸いているのでUber eatsをやってみたいと思うのだ。収入が減っているし、苦境に立たされる飲食店支援になるかもしれんしね。
あとはオンラインでの定期的な交流イベントをやろうと思う。オンライン合コンとか。
そしてそろそろ琵琶湖で泳ぎます。どこまで泳いでいけるか楽しみだ。
予告、6月の結界
6月は大原野神社に行きます。
6月1日(月)の朝に活動します。
強くお誘いはしないけど、一緒に行く方は行きましょう。免疫のためにも日光には浴びないと。
6月になれば緊急事態宣言は解かれるのでしょうか?暖かくなって湿度が上がればウイルスの活動は低下すると期待はしているんですけどね。
なるべく良い5月になりますように。
つづく
募集中のイベントはありません