今日は「リムーブ社会」について書きます。

リムーブ社会という言葉はないのですけど、勝手にそう名付けました。他に適切な言葉があれば教えて下さい。

Twitterではフォローを外すことをリムーブから「リムる」と言うのです。

昔は友人同士で「ハブる」と言いましたけど、これは仲間はずれにするという意味なので、ちょっと違いますね。

今の社会は「つながりつながり」と言いますけれども、このTwitterでフォローを外すように、サラリと人間関係を切れる状況になっている。

これは、色んな点で人が固定化されなくなったのが理由だと思います。会社の雇用は流動的になった、地縁には縛られなくなった、何処にいても仕事ができるようになってきた、などなど。だから、目の前の人と利害関係があまりなく、嫌な人の前からは立ち去れば良いわけです。

さらにネット上でつながりを得られるようになったし、オタク系の趣味でいえばネットの方が強力なつながりを得られるかもしれない。だから目の前にいる人とつながれなくても良いのです。

目の前の人とわざわざ口論することもなく、ただ切ればいい。
なにか不満があってもわざわざ注意を促す必要はなく、相手にしなければいい。
嫌な人は切ればいいし、それは同じく自分が切られる可能性があるということ。
楽でもあり、残酷でもある。

これは別にいいとか悪いとかではなくて、そうなってくるよなぁという話です。こういうのが顕著になってくるだろうなと思う、若い世代では特に。

さて、そんな世の中でどうやって生きていきます?

私としまして、これまで以上に好きなことに没頭してやろうと思いますけどね。好きなことをやり込んだ先のつながりに期待しようではないか。

傍若無人な態度は良くないけれど、周りに気を使いすぎて自分を出せないのも良くない。

好きなことを目一杯やって、自分が楽しんでいる姿を見て、「楽しそう、一緒に遊びたい。」という人を集めるのが正しいのではないかとおもますね。

これがウケそうとか、こういうことをやったら人が集まりそう、みたいなことをやっても意味ないですねきっと。そんなのはすぐにリムられます。

私の飽き性なところがなければ、もう少し繋がりが継続できるはずなんですけれど、どんどん新しいことに突っ走ってしまうので、みんなからリムられてしまうんですよねー。悲しいです。

まぁでも、好きなことをやった先につながりができると信じて、この恐怖のリムーブ社会を生き抜いて行こうと思います。

今はコロナですから小説を書くことと読むことに興味があります。この点で人とつながっていこうと思うところ。

以上です。

(31分、1081字)

募集中のイベントはありません

投稿者: 石黒わらじろう

京都の古い民家で暮らしている。 趣味はランニングとブログと盆踊りを含むフォークダンス。 別名義で書いた小説は映画の原作として採用された。 自分で建てた小屋にて暮らしていたことがある強靭な狂人。 地球にも自分にも健康な生活がしたい。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です