9月が始まった。
相変わらず僕は朔日参りを続けている。毎月1日には神社に参拝している。
今年行くべき神社は残すところ4ヶ所。その中で最も近い城南宮を選んだ。
僕はランニングウェアに着替える。走っていくためだ。
○
9月になってしまう前に、やっておきたいことがあったのにできていない。
長編小説を書いて応募したい賞があった。
だけれどぜんぜん筆が進まずに、諦めることにした。
ブログなら毎日でも書けるんだけどなぁ。
小説に対する間違った理想像があるのかもしれない。
こうじゃないといけない、ああじゃないといけない。
そういうのに押しつぶされたのかも。
○
すでに朝の9時をまわってから家を出発した。
若者たちの登校時間、あるいは出勤時間は過ぎていて、町を歩く人々は人生に慣れきったような人達ばかりだ。
そういう私自身もこんな時間にランニングするなんて、悠々自適だ。
「毎月1日くらいはこんなペースで生きたらいいじゃないか」
と、思うのだが、毎日のんびり生活が続いている。
幸せ、ではない。
情熱を傾けられる何かが欲しいと思っている。

城南宮の拝殿に辿り着いて、目を閉じるのだが、明確にやりたいことは浮かんでこない。
まとまっていない脳みそにため息がでそうだ。
この調子では時の流れに身をまかせるような9月になってしまいそう。
僕はそれを望んでいない。
アクティブに過ごしたい。
言葉だけが虚しく響く。

おみくじは小吉で、良いことは何も書いていない。
そらまぁ、望むものがなければ、良いこともないよな。
○
行って帰って7kmほど。
お務めを果たした気になった。
とにかく早起き習慣をつけたら、なにか好転するかな、と期待している。
ダラダラした夜を過ごさずに、シャッキリした朝を過ごしたい。
私の願いはその程度です。
○
今年行くべき神社はあと3社です。
今宮神社、西院春日神社、梅宮大社。
ランニングも兼ねて行たいと思うけど、これには計画が必要だ。
ただふらりと神社に参拝するにも計画が必要なんだよなぁ。
行きたい場所を決めて、行く方法を決める。
それが課題だ。
とにかく9月はアクティブに過ごしたい。
行きたい場所は決まっていない。
以上です。
募集中のイベントはありません