早寝早起きが続いている。
ひとまず自分を褒めつつ、そのコツを書いておきたい。
早寝早起きを志したきっかけは健康不安からで、具体的には食後にめちゃめちゃ眠くなるのに糖尿病ではないと検査結果が出たからで、交感神経の乱れかなと仮定したからである。
拙者は健康志向なので、こういう動機があると強さを発揮する。
9/6から早起きを始めた。早起きと言っても朝6:00なのでさほど早くない。ただこれまでは9:00すぎに起きても大丈夫な仕事をしておったので比較すると3時間も早く起きていることになる。
早起きだからといって睡眠時間は削らない。3時間早く起きるなら、3時間早く寝るべし。22:00に就寝するようにしている。盆踊りや飲み会があった夜も戒律としてこだわった。
結果として、概ね6:00に起きれるようになったし、最近は30分早めて5:30にタイマーをセットしている。
拙者の場合は隣の部屋でスマホが鳴ると起きれる。布団から抜け出さねば音を止められないからな。
また交感神経を整えるためなので、起きぬけの体でランニングに出かけることにもしている。
これは毎日ではない。2日走って1日休むくらいのペースが良いようだ。あるいは週末に体力を使うイベントが入る時は温存しておくべきだと学んだ。
当初は朝の心拍数が上がらず、いつもの速さでは到底走れなかったが、すでに1ヶ月半以上経過したので体の反応が良くなってきた。
朝の腸の反応も良くなった。
決まった時間に寝ることで、睡眠の質も上がってきたように思う。
睡眠の質はスマートウォッチでレコーディングしていて、数値がホントかウソか定かではないが、スコアが60点だったのが80点になったりすると嬉しくなる。
拙者はロングスリーパーで8時間は寝ることにしているが、短眠の人は深い眠りが多いのだろうなと理解した。
できるだけ深く眠れるように善処しているところだ。たとえば、21時以降の照明を電球色に変えたり、ディスプレイを見ないようにしたり。
早寝早起きで交感神経が改善されたか? というと、特筆して気づくほどのものはない。
相変わらず食後は眠くなるし、なにげなく眠気に襲われることもある。
「俺は早起きできるし、これは小さな勝利である」みたいな自信がなんとなく湧いてくるくらいかな。
デメリットとしてはPCに向き合うのを控えるようになったので、ブログを書く気が起こらない(でもこれは、他にも原因があるかもしれない)。
まだ1ヶ月と20日しか経っていないので、もう少し体調の変化を観察する必要があると思う。なにか体に変化が起きるには3ヶ月は必要そうだもんな。
ただ、もしかしたら以前より腸の働きが良くなっているかもしれない。たくさん食べても以前よりお腹の調子が良い。
まぁ、早寝早起きだけですべてが変わるほどは甘くないよな。
改善の積み重ねが大事だ。
とにかく、なんとしてでも早寝早起き習慣は守ろうと思うし、それを破るような仕事や遊びはしないようにするぞ。
健康志向やからな。
以上。
募集中のイベントはありません