明日がいよいよ我がおダンス会なので、頑張る日ですー。
いつも通りわちゃわちゃ混乱すると思いますけど、それを覚悟しておきます。
もう、ほんっとにねぇ、フォークダンスの主催は大変です。
まず集客が大変。いいイメージがないからなぁ。
ダサい、恥ずかしいと思われるのですよ。
あと、みんなで踊るから誰もほったらかしにできない。
サルサダンスや盆踊りなら踊れない人がいたら、たたずんでもらってたら済む話ですが、フォークダンスは全員参加なので誰か1人でも踊れないと成功したことにならないのです。
レクチャーの責任がめっちゃ重い。
しかし、今回は20名が集まってくれそうやし、4回目ですから指導力もアップしているはずだ。
丁寧にやろう、丁寧にやろう。
リピート率がめっちゃ高くて80%を超えてる。はず。
好評だ!間違いなく楽しい!
今回は生演奏のブッキングが上手くいかず、前半は音源を使います。だから速度調整ができないのが難点。
練習が重要になりますな。
初参加者は9名ですので、約半分ってことは大混乱が予想されますな~。
とにかく親切丁寧を心がけますね。どうなることやら。
いや、それでも成立するのがフォークダンスのスゴイところなのですよ!
プリンはいい感じにできてると思う。切ってみないと分からんけど。
チョコレートフォンデュも試作で出そうと思っています。

今回は学生さんが来てくれて、彼がフォークダンスの魅力にハマってくれたら、次からは彼らと共催しようと思っているのです。
勢力拡大につながるかな。
あと、私が生演奏に参加するというパターンもあるのですが、こればっかりは状況によるので、よく分からん。
マンドラを披露したいという想いはある。
というわけで準備は万全です。
楽しみです。
募集中のイベントはありません