スウィングはストレッチ効果があるみたいですよ。
こんにちは、wishigrowがワラクリよりお送りしますのはフォークダンスの話。
2019年9月23日(月・秋分の日)、お固いプリンとフォークダンスの会を開催し、16名で音楽とダンスを楽しみました。
フォークダンス
『フォークダンスはダサい』ってイメージがついてるんだよなぁ、我々の世代は。学校教育のミスだと思います。
しかし、いざやってみるとビックリするくらい楽しくて、色んなメリットがある。
いい運動になるし、音楽を全身で楽しめるし、人との交流にもなる。
私はサルサダンスや盆踊りをやるようになったのですが、元々はコントラダンスというフォークダンスの楽しさに衝撃を受けたためダンスをたしなむようになりました。おかげさまで人生を豊かに過ごせている。
このコントラダンスを踊れる場所があると良いのですがもう日本ではやってない。だから自分が主催するしかない。
活動停止は回避された
なぜコントラダンスをやる場所がないかというと、開催がめちゃめちゃ難しいからです。
16人以上が集まらないとダメなのにもかかわらず知名度がない。
実際、今年の5月には企画を立てて広報したものの、ダンサーが集まらなくて中止にしました。
今回ダンサーが集まらなかったら再起不能になると覚悟しておりましたが、12名のダンサーに集まっていただき、ダンス会を成立させることができました。
活動停止は回避されました。
今は細々と延命させる段階かなぁ。
踊る楽しさを知る新しい世代の登場を待っているところです。
余裕がなかった
12名のダンサーというのはちょっと少なくて、踊るのが難しくなるのです。流れにのれない。
ですが、何とかダンスは成立していました。良かった良かった。
個人的な事情で疲れがたまっており、余裕がなくて、にこやかな仕切りができてなかったかもしれません。男性に対してはスパルタ教育になっていたかも。
毎回同じダンスをするのも申し訳ないと思っていて、レベルアップさせたいのだが、それができなくてもどかしい。
主催者としてはこんな感じですが、初参加者には楽しんでもらえたようです。

ハマってくれた
盆踊りで知り合った女性を誘ったのですが、すごくハマってくれました。
「仕事で縮こまった体が解放される感じがする。」とのことです。
自分の大好きなものに共感してもらえるのはめっちゃ嬉しいですねぇ。
「忘れないうちにまたやりたい。」って言ってくれてまして、次回開催に向けた話が盛り上がった。
これは、やるしかないよなぁ。
宿題
「金曜の20時以降なら人を集めやすい。」とのことなので、上手く会場をおさえてミュージシャンをブッキングできればいいなぁ。
ゆくゆくはサルサダンスみたいにBARで開催出来たらいいなぁとは思いますが、まだまだ初心者が多いので閉じられた空間でレクチャーした方がいいと思っている。
まぁ、希望が持てるいい宿題をもらいました。
この勢いでサークルみたいになるかなぁ。
参加者リスト
【caller】wishigrow
【musician】島袋貞則、宮川さん、サトウさん
【dancer】さやか、めだか、nao、りえ、タケ、おすぎちゃん、ユウヤ
【new dancer】トミー、しずえ、やまもと、ひろむ、北野ルパン
次回
上記の話がうまくまとまれば10月中にできるかも。
最悪の場合は来年の春分の日にまたやりますので半年後ですね。
フォークダンス会に興味のある方は事前に連絡を入れてもらえたらなぁと思います。
>>メール
>>コントラダンス
募集中のイベントはありません