エネルギー補給は大事だが、空腹も大事だ。
こんにちは、グロがワラクリよりお送りしますのは、断食の話。
膵炎
先日、背中に鈍痛を感じて、ものを食べると吐き気をもよおしたり頭痛がするようになった。
膵臓の病気、膵炎を疑った。
というわけで、断酒・断食を行うことにした。
飲食業コンボ
私は飲食関係の仕事をしているので食べ物が身近にあります。ひょいと手を伸ばせばパッと食べれるような環境。
これは幸せなことですが、欲望をコントロールせねばならないという負担もあります。
いや、実はコントロールしていない。食べたいものを沢山食べることにしている。甘いものは控えるくらい。
その分、体を動かしている。ランニングやダンスをしている。
仕事が飲食系で趣味が運動というのは、いいコンボだ。美味しく食べれてスタイルも維持できる。
民間療法
しかし、膵炎である。
実際には検査していないので思い込みかもしれないのだが、気をつけるに越したことはない。
とりあえず医者には行かず、民間療法に取り組む。
断酒、断食だ。
断食
3日くらい断食して内臓の調子をみようと思った。
とは言え、1日目から断食はしていない。フルーツを食べた。スイカだ。あと白ごはん少量をよく噛んで食べた。
2日目はリンゴを中心に過ごす。しかし空腹がすごい。私の体はエネルギーを必要としている。だからおにぎりをよく噛んで食べた。
3日目はよく噛むことだけ気をつけて通常運転。餃子を作って食べた。

結局断食をしていないが、吐き気もなく順調。
断酒
断酒は断酒のままだ。
でも銭湯に行った後に飲みたくなった。

ホッピー。
糖分がないのでジュースより良いと思う。
生きがい
断食もどきをして思ったのは、私はかなりの時間を食事に費やしている。断食したら自由な時間が増えた。
そして楽しみが減った。
何を食べようかな?って思う時間も、
どう調理しようかな?って考える時間も、
美味しくできるかな?って調理する時間も、
もっと美味しくできるかな?って食べる時間も、
好きな時間だった。思えば生きがいだった。
美味しいものを食べるためなら、かなりめんどくさいことができる。
このまま内臓がダメになって、美味しいものにまつわる喜びが奪われたら、何で代替すれば良いのだろうか。さらには食べれなくなったら運動量も減ってしまう。
なんてつまらない人生になるのだろうか。
空腹の必要
絶望しておったのですが復活しました。私の内臓はまだ機能している。
しかし油断せず、内臓を大事にしなきゃなぁと思うに至りました。たまには内臓オフ日を作ろうかなぁと。
月に1回くらいは断食日が必要かもしれん。
新月の日を断食日にしようかな?
なんて思っていたのにパスタを茹でて腹いっぱい食ってしもた。
我が内臓よ、すまん。
To Be Continued…
募集中のイベントはありません