こんにちは、グロがワラクリよりお送りしますのは2020年のまとめ。
2020年、どうもお世話になりました。
2020年の総括
言わずと知れたコロナの年でしたので、盆踊りやダンスなど楽しみにしていたことが壊滅した。対面交流の機会も、店を持つ目標も、トライアスロンもダメだった。収入も減った。
多くの機会を奪われた。
それでもだ、未曾有の事態にジタバタして、それなりに振り返れる思い出は残っている。
人との交流が断たれた結果、よく運動した。
運動
京都マラソン完走
2月16日(日)、京都マラソンに出走し、4:08:16の記録で完走。サブフォーまでもう少し、惜しかった。しかしすべてを出し切ったので後悔はないし、これより後の大会はすべて中止になったので出れただけでラッキーでした。

水泳
伏見港公園プールや琵琶湖で泳いでいました。1時間くらい泳ぎ続けれれる体力は得ています。ランニングと違って記録に残せてないのでスイム用のスマートウォッチが欲しい。

登山
比良山にはよく行ったし、1日で縦走コース27㎞を踏破したりした。大津京にある長等山でもよく遊んだ。

恐怖からの帰還が癖になっています。
ランニング
大会がないので独自のハーフマラソン会を企画して楽しむことにした。友達3人で競い合って走る鴨川ハーフマラソン!これは楽しい。

走ってからビールを飲むサークルである京都ハッシュが100回記念を迎え、数年ぶりに顔を出した。その後、極力行くようになったし、ホスト役も務めた。楽しんでいる。
ランニングは1kmあたり5分を切れそうになりつつあるのでもっと頑張りたい。自分史上最高速度で走りたい。
その他
穴掘りや木登りなど原始的なことでも楽しんでいました。

まさかの恋人
恋人なんて作る気はなかったのですが、お互い交通事故に遭ったように火花を咲かせ、そしてあっけなく散った。
突如訪れた甘い生活に酔いしれていました。きっとすぐに終わりがくるだろうと思ってたので、できるだけ思い出に残るように頑張った。

だから、、、忘れられないでいる。近所の公園に行ってボールで遊んで「こんなんでオモロイんかなぁ?」ってその時は思っていたけど、今になってみると彼女がすごく可愛かったことを思い出す。
無理に忘れようとせず、嫌いにもならず、距離も置かず、ただ悲しみを抱えて日々を過ごす。そういう強さが身についてきたみたい。
だから失恋もどんと来いだ!
失恋体操もあるしな。
失恋体操
コロナで様々なイベントがなくなったので、動画を撮って遊んだらどうかと友達に打診したところ、YouTubeに主演することになった。私のために作ってくれた失恋体操。
炎天下の中、すげー頑張った。
来年もこういう遊びを楽しみたい。
ジクサー150
2020年で最も高い買い物はバイクです。
京都と志賀との往復80㎞をスーパーカブ110で毎日のように移動するのがめっちゃしんどかったのです。だから湖西道路を走れる二輪車を買おうと決意。
前から欲しかったセローではなく、ジクサー150が私にジャストフィットなスペックだったので、これにした。

結果的には実にいいマシンで移動が楽になりました。ちなみにバイクを買ったということは、小屋暮らしをやめないという決意でもある。
第2種電気工事士の受験
失恋から気をそらすために、勉強することにしたのです。本来なら遊んだり飲んだりして傷を癒したかったのですが、コロナで思うように予定が埋まらなかったから。
久しぶりの勉強と試験に苦労したし、金がかかるのも意外でしたが、とにかく終わらせた。合格発表はまだです。
小説で大賞
コロナのせいで孤独が埋まらない日々を過ごしていた11月。眠れない夜を埋めるため小説を読もうと思ったが手元になく、自分で書くことにした。
これがなかなか面白い。登場人物が喋っている間は自分の孤独が癒える。
10作は連続して投稿してやろうと決意し、その中に映画の原作コンテストが混じっていたので、しょうがなく投稿すると、なんと最優秀である大賞を受賞した。
快挙。
ブログを10年以上書いているので実力はたぶんある。オモロイ設定を考え出せばいい小説家になれると思いますよ。
京都の結界
去年から朔日参りをしています。今年は京都各地の神社に詣でることにした。12ヶ月で12か所。これをやり遂げて、京都に結界を張ったのです。

私が過酷な環境で生きていけるのも、小説で大賞を取れるのも、きっと神々のおかげだ。ちゃんと御礼参りをせねばな。
交流企画
コロナ禍で数えるほどしかできなかった自主企画。
- ピクニック人狼、6月6日(日)、9名で。
- 郡上おどりパブリックビューイング、8月7日(金)、2名で。
- コヨーテ会、8月から11月までの全4回。
- GPS鬼ごっこ、11月1日(日)、9名で。

一緒に遊んでくれた方、ありがとうございました。
オンライン飲み会を2回主催したけど、満足度は低い。
体調不良
よく運動したとは書いたものの、謎の体調不良に悩まされた年でもあった。
振り返ると自律神経がおかしくなったと結論づけています。古傷が開いたり、免疫力が低下したりとしんどかった。禁酒をしていた時期もある。
とにかくリラックスが大事だと思っていて、気を張ることを続けないようにしています。
まとめ
コロナ禍の2020年、とりあえずは生きて年末を迎えられた。
時代の波には乗れていないし、楽しいことが消え、孤独は深まるばかり。
しかしながら、描ける夢は色々あって、ウキウキできるので、けっこう良い状況だと思う。
来年も不自由な日々が続くのでしょうかね?私には小屋のセカイがあるし、小説のセカイもあるので夢を描けるのですけども、みんなと心を通わす機会が欲しいとも思います。
今年は一度も会えなかった人がいますけど、来年もどうぞよろしくお願いします。一緒に笑える日が来ると良いですね。
良いお年お迎えください。
To Be Continued next year…
募集中のイベントはありません