盆踊り発祥の地は京都伏見である、と主張することにしました。
文献的にはそう書いてあるので、見過ごすわけにはいかない。
何かしらムーブを起こしたいけれど、コロナ禍なので難しい。
まずは、少人数でも良いので踊るところから始めようと思います。

盆踊りの記載が文献で初登場するのは、「看聞御記」という書で、永享3年7月15日に即成院で念仏踊があったとの記載がある。
この即成院というのが、京都伏見にあったのです。
これにより、盆踊りの発祥の地は京都伏見である、と言うべきだと思うのです。
異論はあると思うのですが、盆踊りを盛り上げるためにも、伏見を盛り上げるためにも、放置しておくべきではないと私は考えたのです。

で、永享3年7月15日を西暦に直すと、1431年8月22日のようです。
ですから、8月22日には、伏見で盆踊り発祥祭りを開催せねばならぬ。
だって、必要でしょう。

だけれど現在はコロナ禍ですので、多くの人を集めるイベントは自粛だ。
オリンピックをやるなら盆踊りぐらいやらせろ、って心の中に反抗心はありますが、現実的にオリンピックで感染拡大していますから、お祭り騒ぎは控えるべきです。

そこで、少人数の、具体的には10名未満の盆踊り奉納を実施したい。
サイレント盆踊りをやります。
各自がイヤホンから流れる音頭で踊るのです。
2mは間隔を空けて踊ります。
フィットネスクラブとかよりも断然に感染リスクは低い。

募集要項

8月22日(日)19:00~20:00
場所は参加者のみに連絡しますが、京阪伏見桃山駅や観月橋駅、近鉄桃山御陵前から徒歩で6分くらいの場所です。
会費は1000円。
曲目は江州音頭、河内音頭、炭坑節、郡上おどりなど。
雨天は中止です。

参加連絡は何かしらでご連絡ください。
>>お問い合せ

めっちゃやる気のある人なら、誰でも参加できます。
踊り方と楽しみ方のレクチャーも実施します。

上手くいけば、盆踊りサークルを結成して、踊りの技を磨き上げたいと思っています。
京都最強の舞踊集団になるかもしれません。

ちょっと、募集が遅かったなぁと思います。
14と16にサイレント盆踊りをやって、様子を見てから次を決めようと思っていたのですが、雨で中止になりそうです。

8/22はなんとか実施したいです。
よろしくおねがいします。

募集中のイベントはありません

投稿者: 石黒わらじろう

京都の古い民家で暮らしている。 趣味はランニングとブログと盆踊りを含むフォークダンス。 別名義で書いた小説は映画の原作として採用された。 自分で建てた小屋にて暮らしていたことがある強靭な狂人。 地球にも自分にも健康な生活がしたい。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です