雨にも負けず、風にも負けず、コロナ禍にも負けず、盆踊りをやりました。
そのくらいに盆踊りってのは価値あるものなのです。
色々と考えて考えて、実験して実験して、サイレント盆踊りというものをやった。
心が軽くなった。
○
終わったことをいちいち書くのは面倒くさいけれど、2021年8月22日(日)、サイレント盆踊り発祥祭THE伏見を実施しました。3名で踊りました。
この人数では流石に祭りっぽくはなりませんけれど、野外で踊るのは晴れ晴れとした気分になります。
地元にいながらにして、別世界に行った気分。
願わくば、提灯も、夜店も、観衆も欲しい。あと、浴衣姿の女子が欲しい。
望みは大きく、踏み出す一歩は地道に。
とにかく、我々はやり遂げました。
○
盆踊り発祥の地は伏見である。
なぜならお盆に踊ったと記載してある文献の最古のものが伏見だからだ。
これには周りのみんなも納得しているようで、
「ふむふむ、それはいいですね」
と言う。
そしてその記載してある日を西暦に直すと、8月22日なのだ。
だから私は盆踊り発祥祭と銘打って、盆踊り会を開催しようと思う。
毎年、毎年。
コロナが明けたなら、地元の人達を巻き込んで開催したい。
地域貢献だ。
地元の踊りに拘らず、全国各地の盆踊りが招集されるような会にしたい。
なぜなら、発祥の地だからな。
そんな壮大なお祭りの先陣を切って、我々は踊ります。
○
盆踊りはブームの兆しがあったのだが、このコロナ禍で壊滅している。
それでも動く人達が未来の文化を変えていくのだと思う
踏まれても立ち向かう。
勇気のある人にだけ見える世界がある。
○
今回の会場に選んだ場所は、サイレント盆踊りには向かない場所だった。
お祭りの会場にこそ相応しい。立地も良いし。
サイレント盆踊りは変な場所でやったほうがその価値が高まる。
スクランブル交差点の真ん中とか、
夜景の見える場所とか、
誰も踏み入れない森の中とか、
選ばれた者たちしか集まらないのだから、最高の思い出を残すべく突飛な場所で踊ったほうが面白い。
あるいは、キャンプファイヤーを囲んで踊るとか、そういうのが向いている。
終わったことは重要視せず、次の一手を思い浮かべるのが大事だ。
もっと価値のあるものにしたい。
2021年の盂蘭盆も地蔵盆も大日盆もこのまま終わりそうだけど、まだまだ面白く踊りたい。
サイレント盆踊り集団に興味のある方は今後も仲間を募集しますので、ご一報下さい。
Bonfire盆踊りをやって、ボンカレーを食べる会とかどうですかね?
もっと普通に、BBQ Bonfire Bondance にしましょうかね。
ああ、楽しみだ、楽しみだ。
我々はもっと楽しく生きていきます。
募集中のイベントはありません