ようやくコロナパニックが収まり、新型コロナがコロナ2019とどこか懐かしげな名称に変わり、もうすぐ春が来る。
すごい人流が予想されるが、京都の観光地は大丈夫かなぁ、どうなるかなぁ~。
これまで皆々は疫病で抑圧されていたので、それが一気に弾けると思う。イベント事は大盛況になると思いますよ。拙者もできるだけ楽しみたい。
しかしながら拙者は、大きなイベントではなくて、コミュニティサイズのイベントに参加したり主催したりしたいなぁ。
コミュニティサイズというのは、5人~15人くらいの規模をイメージしており、社会心理学ではシンパシーグループと呼ぶ人数。
大きなイベントは、誰かと仲良くなれる可能性が低くて、またそれを主催しても、人が通り過ぎてしまう感覚になる。
しかし、コミュニティサイズだと、仲良くなれる可能性が高いし、次に会った時は「あっ、あの時の」なんてことが起こる。これが愉しい。
難しい点は、1人で乗り込むのは怖い・怪しいコミュニティがあることや、社交性が必要なこと、参加してしまうと楽しくなくても空気を読みながら逃げないといけないので時間が無駄になってしまうことが挙げられる。
この点、大きなイベントはつまんねぇと思ったらさっさと帰れるのがメリットだ。
そういう意味では、コミュニティイベントに誘ってくれる人の存在はありがたい。ちゃんと自分のキャラとイベントの性質を把握してくれているし、アタリの確率が高いし、参加しやすくなる。
ただし、何でもありにしておくと、宗教やネットワークビジネスやつまんないセミナーに招かれてしまうので、面倒くさくもなる。
これらの存在は否定しないのだが、興味ないからなぁ。
防御力も必要なんだよなぁ。
そして、本当に楽しいものほど、なかなか情報が出てこないのも難しい点だ。
現代はネット社会とはいえ、コミュニティは口コミだより。
たとえば拙者にとってコントラダンスが衝撃的に楽しかったのと同じように、まだ知らない名称の何かがめちゃめちゃ楽しいかもしれない。
一時期はサルサダンスに通っていたが、そのコミュニティ内ではみんなが知ってる情報でも、外側からはどう調べてもでてこなかったりする。
ChatGPTに聞いたら、答えてくれるのだろうか。
無理だろう。
○
どうも最近の拙者は社交的なものばかりが頭を巡る。
これは、世の中の多くの人がそういう思考になっているからではあるまいか。
周りの人たちが春を謳歌しているのに、1人だけえっちらおっちら創作活動をする根性はありませんので、遊べるうちに遊んどきたい。
世の中に乗り遅れないように頑張る!
以上。
募集中のイベントはありません