拙者は幼き頃から喘息で、さらに球技が苦手で、小中高と運動音痴の劣等生として育った。これは悲しきことである。
しかし大人になってから、劣等感の反動もありランニングに熱中したり、鉄棒もできる方だったり、ダンスではめちゃめちゃ元気だったりする。
昨年は靭帯損傷で運動できなかったこともあり、今はとにかく体を動かして遊びたい。
走ったり泳いだりはするが、ふと考えると、チームプレイで遊ぶ機会がない。
IT化で対面交流が減っている上に、チームプレイも減っている現代。なにか考え、企画すべきじゃないかと思った。

個人的にはミニ駅伝がしたかったのだが、それだけじゃ門戸が狭いので、他の競技も付け加え、ゆふるわスポーツ大会として、2023年2月26日(日)に実施することにした。

理想を描いたところでは10人集めて5 vs 5で遊びたかったのだが、想いは届かず6人に縮小された。
考えていたアルティメットは正式ルールを採用できないし、ミニ駅伝も競技時間が短縮される。
細かい想定ができず、出たとこ勝負。
だけど、これが功を奏した。

単に河川敷でフライングディスク(フリスビー)を投げ合うだけで非日常だったし、ミニ駅伝では仲間が頑張って走る姿に勇気づけられた。
偶発的な面白みがあって、たとえばフライングディスクをギリギリでキャッチする格好は日常では見られない姿で、それが面白い。
あるいは、フライングディスクがどんな風に飛んでくるか分からないランダム性が面白い。
敵チームがどんな動きをするか分からなくて面白い。
誰がどんな走力を発揮するか分からなくて面白い。
ゴム紐を口に咥えて、その白い布で相手と繋がってる様が、今まで見たことのない景色で、めちゃめちゃ面白い。

ゲーム後にフリーチャイのお兄さんに出会ったこと、ランチを食べに行った店、その後のカフェ、知り合いに会ったこと、それらも偶発的で、天からの贈り物みたいな感じがして、出たとこ勝負で良かったなと満たされた。

こういったことが全部いつもと違ってて心躍ったし、こういったことをまた体験するためにはどうすれば良いかと考える。
1つは自分一人で判断しないことかな。一人だと決断の結果みたいになる。
もう1つは、金でサービスを買わないことかな。金を出す時は何らかの結果を期待するから出すのであって、その期待を上回るか下回るかはあれど、だいたい想像の範囲内で終わる。
型にはまらず偶然を楽しむ余裕を持とうと思った。

主催者としての考察。

・ゆふるわスポーツ大会のニーズはある。
・あたたかい目で見るチームスポーツは心地よい。
・運動の機会が欲しいだけなので、競技性は少なくて良い。
・ゆるふわスポーツピクニックみたいなので良い。

大人になってしまうと、チームスポーツにジョイントできなくなってしまう。経験者であればいけるかもしれんけど。
そういう人の受け皿があってしかるべきだし、とにかく楽しかったので、新たな競技を携えてまた召集をかけたい。

とにかく集まってくれた5人には感謝を申し上げる。
雪がチラつく寒い日で、競技内容も謎で出たとこ勝負で、それでも楽しくしようと前のめりになってくれた。

日曜午前の運動はとても爽やかで、有意義で、友が待つからこそ朝起きて家を出ていける。
そんな予定で毎週を埋めたいくらいだ。
だからゆるふわスポーツに拙者を誘ってほしい。

もうよい歳になってしまって、こういう遊びができるのも短いなぁ。
と、少し寂しく結びます。

以上。

募集中のイベントはありません

投稿者: 石黒わらじろう

京都の古い民家で暮らしている。 趣味はランニングとブログと盆踊りを含むフォークダンス。 別名義で書いた小説は映画の原作として採用された。 自分で建てた小屋にて暮らしていたことがある強靭な狂人。 地球にも自分にも健康な生活がしたい。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です