寒かった冬が終わり、待ちに待った春が来るー♪
なんて思っていたら、気怠い。
そうそう、春は気怠いし、花粉も飛ぶし、寒暖の差が激しくて疲れる。
油断をすると体調を壊すのがこの時期なので、春の陽気に誘われて羽根を伸ばしすぎないように気をつけねばならない。
頑張らないぞ、なにも頑張らないぞ、と決意する。
確定申告が手つかずで、エントリーしたい小説のコンテストがあって、それなのに梅花が咲きはじめ、なんだか心を焦らせる。
夕方の日が長くなってきてランニングのチャンスだと体が動きたがる。
春の気候こそ、奇行のシーズンだぞ、どこかで何かをやらかしてやれ、それをブログに記録せよ、とプレッシャーがかかる。
だけど、頑張るな、頑張るな、健康と余裕、健康と余裕。
そう思っているのに、昨日の夜は眠れなくて、睡眠不足に陥った。
原因は、寝る前の緑茶のせいか、刺さるWeb小説を読んだせいか、小説の構想のせいか、とにかく覚醒ボタンがオフにならなかった。
朝起きて、この状態はヤバい、判断力に支障をきたすぞ、と思っていたのに、案の定、買い物先で財布がない。
取りに戻った。恥ずかしい。
仕事も調子が出ずに、スパっと物事が決まらない。
あっちがいいかな、こっちがいいかな、と悩んで、決まらないので両方準備しようとして、仕事が増えた。
疲れる。
帰宅してウトウトしたらようやく本調子に戻った。
のんびり仕事をしている拙者でもこんな風に疲れるのに、もっと頑張って仕事している人はめっちゃ大変だなぁ。
余裕なんで持てないで、タバコ吸ったり、晩酌をやめられなかったり、食べすぎたり、Webに文句を撒き散らしたりするんだろうなぁ。
しょうがないしょうがない、みんな疲れてるからしょうがない。
春が来る。
体調を壊しやすい春だ。
とにかくよく寝よう。全力で寝よう。
そして余裕を持つ。小説を書けるくらいの余裕を。
空想世界に心を遊ばせる。
そして誰かが遊びにこれるレベルの表現力を身につけて、その世界を共有しようと思う。
以上。