よくもまぁ毎日毎日、誰の役にも立たない無駄な文章が書けるもんだ。
というのが、このブログを自分で読む感想。
最近では、情報価値をのっけてなるものか、とさえ思っている。
情報価値がないのにも関わらず読みに来てくれた人と間接的な時間のやり取りをすれば良くって、最新ニュースを知りたいとか、もっと頭が良くなりたいとか、仕事に役立てたいなどと思う人は、ワラクリなどに来るべきではない。
貴重な時間を無駄にしなさんな。
昔は拙者も世の中の役に立てたらいいなぁと思っていたし、アクセス数が上がればいいなぁと思っていたし、注目を集める記事はどんなだろうかと考えていたこともあった。
しかし、花開かずに今に至る。青いまま枯れていく。
今やブログは、時間つぶし、というと悪く言い過ぎで、文章を書くというリラックスタイム。
縁側でお茶をすするように、ブログを書いている。
お茶をすすっていると、「今朝は冷えましたね」などと読者がやってくる。
「そうでしたね、布団から出るのが億劫でしたよ」と答えつつ、拙者は今日の出来事を振り返るのである。
プールに行けなかったな、母が全力で掃除をしていたな、カツカレーを食べたな、お店に知り合いがいたな、大きな荷物を背負った学生たちが多かったな、酢豚の味がパシッと決まらなかったな、白木蓮が満開だったな、などなど14時間くらい起きてるとそこそこ記憶が残っていて、寝る前に振り返っておくとスッキリ眠れて良いのである。
皆も、動画見たり、ゲームしたり、酒のんだりするのをいったんやめて、少し一日を振り返ったほうが良いよ。
ああ、しもた、役に立とうとしてしまった。
アドバイスしてしもた、ダメだダメだ。
役に立たずに生きるぞ。
目指すところとしては、ただ毎日ゴキゲンに生きて、そのゴキゲンさによってなくてはならない存在になりたいなぁ。
今の社会は知識や才能を磨いて、それを証明して、周りに認めてもらわにゃならぬ。
そこには競争があり、批判合戦があり、マウンティングがあり、セルフブランディングがあり、アテンション・エコノミーがあり、破壊的パフォーマンスがあり、炎上がある。
もう、わしゃ、疲れたわい。
有能さを捨てて、ゴキゲンに生きようぜ。
わざわざ怒りを感じる情報を集めず、芸術活動・創作活動をする人たちから魂のパワーをもらって、ニコニコ生きる。
誰かを馬鹿にしたくなった時は、心が貧しくなっている症状だから、心を回復させよう。
とにかく心を豊かにしとこう。
人から馬鹿にされたらいいんだ。
馬鹿にされたくないと思っていて馬鹿にされたら、くそう! となるけど、
どうぞ、馬鹿にしてもいいよー、と思っていて馬鹿にされたら、それ狙い通り、となる。
気持ち良い。
心が豊かになるように、花の名前を少しでも覚えよう。

これはなんだろう?
椿の仲間かな?
以上。
募集中のイベントはありません