ブログの執筆が捗らなくなった理由

ブログの執筆が捗らなくなった。理由は明白である。 ○ 早起きを決意するのは人生で何度目だろうか?何度もそれを志し、しばらくは続くものの、心境や環境の変化で自堕落な生活に戻ってしまう。形状記憶合金の逆だ。正しくない方が記憶 …

ヒヨコがいる生活

今日は良い報告があるよ。以前よりニワトリの孵卵に挑戦し、失敗したりイタチに食われたりと問題続きやったけど、この度無事に卵が孵り、ヒヨコがいる生活を始めることになった。かもがわデルタフェスティバルの日に孵ったから、9/16 …

死ぬかもしれんと思っていた夏

会う人会う人に「痩せた?」「痩せた?」と言われたら、もう死ぬんじゃないかと思ってしまう。痩せる要因に思い当たる節はあるけれど、体調不良にも心当たりがある。そんな健康不安を抱えた夏だった。 皆様はお元気でしょうか?誰でも健 …

郡上の徹夜おどりに行ったけど、台風のせいで…【2.郡上おどり編】

人は色んな理由で足止めされるわけだが、多くの旅を経験している人には普通のことだろう。 台風接近のため、京都へ帰る高速バスが運休になった時点で、拙者には16日の夕方までには京都に帰らねばならぬ使命がのしかかってきた。なぜな …

打ち上げ花火、下から見るか?湖上から見るか? びわ湖花火大会のこと

2023年のびわ湖花火大会は物議を醸していて、無料観覧エリアを縮小し、有料観覧エリアをフェンスで覆い、有料観覧以外の人は来ないでくれと言わんばかりの掲示がされていたそうだ。どう思う? どの立場で考えるか?一般人の感覚では …

ヒヨコとの思い出

消えてしまったヒヨコたちとの思い出を書き残しておこう。 一緒に過ごした時間は48時間に満たないほど短かったけれど、卵を温めて孵化させたのは初めての体験で、だからこそ濃密な時間だった。 拙者は過去に3度も孵卵に失敗している …

ヒヨコ、消えた……

一昨日と昨日に孵化したばかりのヒヨコが消えた。少し前までピヨピヨとうるさいくらいに鳴いていたのに、カゴだけが残された。失恋したのに近いような悲しみがあるけど、一番強い気持ちは、「相変わらず詰めが甘いよなぁ」という自己嫌悪 …