今日は「瞑想しない」について書きます。
つい先日にせっかくコロナですから、悟りでも開きましょうかねとのブログを書いたのですが、これは間違いでした。私は瞑想に向いていない。
瞑想しよう、瞑想しよう、瞑想しようと思いながら生きたら、てきめん頭痛がしてきました。どうも血の巡りが悪くなって、脳に血液が流れないっぽい。
やり方が問題だったのかもしれませんが、瞑想に向いてないと判定しました。
ちゃんと考えると、昔からじっとしているのは嫌いだったし、今の趣味などを考えても分かる。
登山、ランニング、ダンスなど、私が楽しいと思うことはいつも体を動かすことであった。だから私は瞑想して幸せになれるはずがない。
私は仏陀タイプではなかったのだ。
空也上人タイプであったのだ。
あの、踊り念仏の空也上人です。
瞑想なんてする必要はなくて、ただ音楽をかけて踊れば良いのですよ、私の場合は。そうしたらトランス状態に入れますから、色即是空ですよ。
逆に椅子に座ったりせず、寝る時以外は動き回ってやろうと思っているところです。それが私の生きる道。
自分の体質や志向にあった方法があると思います。とにかく瞑想はやめました。
私は動き回るタイプでした。
だから、小説を書くのも向いていないのだと思う。さっさと書き上げてやめよう。
いま、このブログはスタンディングで書いています。
横から見るとキョンシーのようなスタイルかも。お札は貼ってませんけど。
これは、腰が痛いという要因もありますので、瞑想とは関係ないです。
瞑想はしません。マインドフルネスダンスをします。
以上です。
(25分)